2015年06月20日

節約

今日は雨が降るって言ってた?

今年って本当に梅雨らしい梅雨ですね



朝ご飯を食べて・・・(ズッキーニ・トマト・ウインナーのピザ風トーストです)



1万円で1万2千円のお買いものが出来るとくとく商品券を買いに行きました

9時からの発売・・・友達と9時半ころに行ったら大勢の人が行列していましたよ



いおちゃん達が用事のついでに寄って野菜やお米をたくさん持って行きました

2週間ぶりだけど・・かのちゃんお転婆ぶりがすご~くなっていました



友達がイサキを持って来てくれました

お刺身にしたら甘くって美味しかったです

残りは煮つけで頂きます

とくとく商品券や野菜やおコメの自給自足、皆様からの頂き物などで・・・

なるべくお金を掛けないで美味しいものを食べたいが、ばあば流ですface02





  


Posted byteruyoat 20:36 Comments(6) 日常

2015年06月19日

頂きま~す

今日は雨降りと思っていたら・・・お天気持ちましたね

朝から畑仕事が出来て助かりました

露地に植えてあるナスとトマトがちょっと病気がち・・・

トマトはモザイク病見たい?(葉が縮んでいる)

ナスは黒枯病かしら?(葉が黒い)・・・・殺菌剤を掛けてみました

このじめじめした時期は人間も頭が重かったりして辛いものねface07

早く元気になってねface02



収穫出来そうなカボチャを見つけたから採ってみました

坊ちゃんカボチャです

そして大きなキャベツも初収獲です

小さな種からこんなに大きなキャベツがと・・・感激です



カボチャは甘く煮てお昼に食べました、ホクホクしてとても美味しかったです

午後から急に仕事になり帰りが遅かったばあばですが・・・

お母さんがキャベツたっぷりのお好み焼きを作ってくれてありました

それでは  頂きま~す


  


Posted byteruyoat 21:25 Comments(4) 畑仕事料理

2015年06月18日

ウリ科の野菜



ウリ科の野菜って結構多いです

今夜使ったのはズッキーニとキュウリだけど・・・

今夜はズッキーニ、トマト、ウインナーのチーズ焼き

そして手羽先と玉ねぎの塩焼き

付け合せはキャベツ、ルッコラ、キュウリでした



カボチャやズッキーニってウリ科のカボチャ属らしいです



キュウリは毎日良く採れます

そして姫冬瓜にも赤ちゃん誕生です

ゴーヤ、はぐら瓜は・・・赤ちゃんまだです



スイカ、プリンスメロンもだいぶ大きくなってきましたよ

今日、一番生りのプリンスメロンを試食したらとても甘かったです

収穫が待ち遠しい瓜さん達です





  


Posted byteruyoat 19:37 Comments(6) 畑仕事料理

2015年06月17日

習う

今日は小学校のぷらっと参観会がありました

ぷらっと参観会は地域の誰でも参観して良いのだそうです

最初まいちゃんの教室に行きました、算数の授業でした

分度器を使って三角形の角度の勉強です

先生が「お家の方は隣に座ってください」とおっしゃったから隣に座りました

小さな椅子に座り目線が低くなったら・・・

なんだか自分が小学生になって勉強している気分でしたface02

まいちゃん、ちゃんと発表も出来ました・・・偉いね

次は兄ちゃんの教室です、理科の授業でした

人間と魚の体のつくりの違い・・・内臓などの勉強でした

兄ちゃんは授業に積極的に参加していて何度も発表しましたよ

兄ちゃん頑張っているね

参観している時にふと隣のご婦人を見たら・・・なんと職場の同僚でした!

そういえば昨日「明日参観に行くよ」と言っていましたが・・・偶然にびっくりemoji01

彼女はもうお孫さんも高校生と大学生です

民生委員をやっている関係もあるのかもしれませんが地域の子供たちに

関心を持ってくださりありがたいなと思いました



今夜はまいちゃんがピアノのレッスンでばあばは3B体操の練習日でした

まいちゃんは7月の発表会に向けて頑張って練習しています

ばあばも月に一度だけれどしっかり習って腰痛、肩こりにならないようにしたいです



  


Posted byteruyoat 21:40 Comments(0) 日常

2015年06月16日

美味しいものって・・・幸せ

最近直売所にミニキャロットを出品しています

売れ行きはなかなか好調です

皆さんどのように調理するのかな?

じいじが出した時にすぐに買ってくださったお客様が「漬物にする」と言ったそうです

葉付きで出しているから・・・葉っぱは天ぷらにしたり、炒めものに入れたり

栄養価たっぷりの葉っぱまで使ってくださいねface02

ご近所さんもいらして買ってくださったんだって・・・ありがとう



私は茹でて薄皮をむいて塩とバター、・・・

ローリエも入れてミニキャロットのバター煮を作りました



今日のばあばのお弁当にも入れました

隣に座った同僚に「豚小間以外は全部家の食材だよ」と自慢しちゃいました

今日は仕事が早く終わったから畑に直行emoji09

夕方まで頑張りました・・最近では娘が夕ご飯作ってくれるからemoji27

仕事しながら今夜は何かな?

そうだ・・・昨日貰ったホタテ食べなきゃね





急いで家に帰って調理しました

貝柱は塩胡椒してバターでさっと焼きました

甘くって・・・激ウマでしたemoji01

貝ひもは塩を振ってヌメヌメを取ってお酒を振り掛けて下ごしらえ・・

ごま油で炒めて塩胡椒、ネギも加えて・・ラー油を落として完成icon28

美味しいかな~と思った食材を合わせてみたけれど・・・ピリ辛でとても美味しかったです

ホタテって本当にいいダシが出るんですよね~

おかげで今夜もすすんでしまいましたicon36

美味しいものがあるって幸せ~











  


Posted byteruyoat 20:34 Comments(2) 料理

2015年06月15日

ご褒美

今日は一日仕事でした(しかも残業です)

疲れても仕事帰りも畑に行かないと気が済まないのです

水掛したりメンテナンスしたり・・・ゆっくりと見て回りました



家に帰りついたらもうお日様もお帰りになる所でした

綺麗な夕日のご褒美貰っちゃった

娘が夕ご飯作ってみんなでばあばを待ってくれていました

ハンバーグ美味しかったです



夕ご飯が終わったころに友達が帆立貝を届けてくれました

友達のお知り合い・・・北海道の浜頓別の天然物だそうです

これじゃあ明日も飲むしかないねicon36

おみっちゃんありがとうっけね~



  


Posted byteruyoat 20:42 Comments(6) 日常

2015年06月14日

道の駅

朝には雨も上がり今日は畑仕事がはかどりました

直売所に野菜を持って行くのが楽しくて仕方ない・・じいじとばあばです

シールを作って貼ったりして工夫しています





よそに出かけた時は道の駅に寄るのが楽しみです

昨日最初に立ち寄ったのは出来たばかりの道の駅「富士川」

中部横断自動車の増穂インターの所に出来ていました

この道路が清水までできれば山梨もずいぶん近くなりますね

大勢のお客さんで賑わっていましたよ

サクランボもたくさん売っていました(憧れの紅秀峰は大粒1P1300円でした)



野菜のコーナーがとても勉強になるし・・・楽しい~

皆さんシールを張ったり調理法を書いたり「売る」努力をしていました



お昼時はおなじみの白州道の駅へ行きました

此処は駐車場も満車になるほど賑わっていましたよ

綺麗なミニ白菜が150円・・安いね~と買いました



今朝もじいじが直売所にたくさんの種類の野菜を少しづつ持って行きました

昨夜一生懸命作ったシールも張りましたよ

手間がかかる野菜の出品だけれど・・・楽しい仕事です

今年は畑の桃にじいじが袋かけをしました

色づいてきたかな?・・・そっと袋を外したら

もう少しで桃狩りが出来そうです








  


Posted byteruyoat 20:44 Comments(2) 畑仕事

2015年06月13日

食べ放題!

今日は山梨へ遊びに行って来ました



まずはサクランボ狩りです

40分間食べ放題で一人2000円です

紅秀峰がある農園という事でネット予約を入れたのですが・・・

高砂と佐藤錦しかなくてちょっとがっかりでした

それでもサクランボなんて滅多に食べれるもんじゃない!

「たくさん食べよ~」



それはもうたくさんのサクランボemoji01

孫たちは初めてだから大喜びですemoji01




ほらね大粒でしょface02

甘くて美味しいけれど10分も食べたら飽きちゃった

それでもみんな結構頑張って食べました



お昼を挟んで次はシャトレーゼ白州工場の見学です

ここは去年ジミーさんが行かれたのをブログで紹介してくださったところ・・

なんといってもアイスが「無料」で食べれます




白州はお水が美味しいところ・・・ミネラルたっぷりの軟水なんだそうです

自然環境に恵まれた森の中の工場でしたよ

予約なしで気楽に立ち寄ることが出来ましたが夏休みなどは大変込み合うようです

なんといっても9種類のアイスがすべて無料ですからね

まいちゃん・・・3個

じいじ・・・・・・・2個

ばあば・・・・・・2個

お母さん・・・・・2個

兄ちゃん・・・・・1個


おいしい食べ放題の旅でしたface02



  


Posted byteruyoat 21:00 Comments(12) お出かけ

2015年06月12日

愛しい・・



ハウスに植えたミニトマト・・品種は「アイコ」です

毎日ばあばのお弁当に入れたりつけ野菜にしたり・・・赤くて可愛くて存在感あります

ハウスの中でもう天井につくほどに大きく育っています



こちらは2月に種まきしたフルーツトマト「レッドオーレ」生育順調です



夏の終わりから収穫予定のミニトマト「リコピンポン」今日定植しました

うまく育ってくれるといいなface02

そして今生育中のまいちゃんが二泊三日の宿泊訓練から帰ってきました

楽しかったけど疲れているみたい・・・

三日も居なかったからばあば寂しかったけど・・・成長したかな

明日はみんなで出かけます

  


Posted byteruyoat 19:59 Comments(4) 畑仕事日常

2015年06月11日

美しく・・・



友達が東京土産に買ってきてくれたフェイスパックです

歌舞伎の市川染五郎さん監修の歌舞伎フェイスパックだそうです



お肌と心に潤いを。

顔につけている間も楽しめる、歌舞伎の隅取がプリントされたフェイスパックだそうです

面白そうemoji01

ちかいうちにやってみようっとface02



内から外から美しく・・・

今夜は夏野菜とバジルたっぷりのパスタとグリーンサラダでした






  


Posted byteruyoat 19:47 Comments(8) 日常