2014年10月20日
介護認定
今日午前中、母の介護認定の聞き取り調査があったようです
物忘れは多いけれど聞かれたことにはちゃんと答えるしまだまだしっかりしているようです
夕方主治医の意見書を書いて頂くために病院に行きました
今母は要支援1で1番低い段階のようですが今回の調査でどうなるのでしょうか?
今月から週1でいやいやデイサービスに通うことになりましたが・・・
先週は頭痛がすると言って休んでしまったようです
行けば他人との接触があるしスタッフの方々もとても良くしてくださるようですが
母にとっては気が重いことのようです
回りの家族の大方の意見は「無理にでも通わせないと行かなくなってしまうよ」
という事です
家に1人で居ると寝てばかりいるので家族の心配も無理ないことなのかもしれません
なんとか楽しく通う事が出来たら良いんですけどね

干し柿がだいぶ乾きました
1週間たったら焼酎に数秒浸すと書いてあったのでやってみました
昔は母の故郷川根から届く干し柿をよく母に貰いました
一週間前の干し柿作りの記事です ↓
物忘れは多いけれど聞かれたことにはちゃんと答えるしまだまだしっかりしているようです
夕方主治医の意見書を書いて頂くために病院に行きました
今母は要支援1で1番低い段階のようですが今回の調査でどうなるのでしょうか?
今月から週1でいやいやデイサービスに通うことになりましたが・・・
先週は頭痛がすると言って休んでしまったようです
行けば他人との接触があるしスタッフの方々もとても良くしてくださるようですが
母にとっては気が重いことのようです
回りの家族の大方の意見は「無理にでも通わせないと行かなくなってしまうよ」
という事です
家に1人で居ると寝てばかりいるので家族の心配も無理ないことなのかもしれません
なんとか楽しく通う事が出来たら良いんですけどね
干し柿がだいぶ乾きました
1週間たったら焼酎に数秒浸すと書いてあったのでやってみました
昔は母の故郷川根から届く干し柿をよく母に貰いました
一週間前の干し柿作りの記事です ↓
2014/10/13
2014年10月19日
物置製作
いおちゃんちで目覚めました
今日も忙しそうです
いおちゃんのお手伝いがあるにも関わらず とおと とじいじの物置作りは難航しています
物置作りは とおと とじいじに任せて
ファーマーズマーケットに買い物に行って来ました
ばあばにはいいお勉強になりました
お昼はお庭でピクニック気分

お砂場で遊んだり近くの小学校で遊んだりと体力使いました

それなのに物置完成は来週以降に持ち越しのようです
先日ディズニーに行ったお土産や九州の実家から届いたジャンボ梨を
お土産にもらって帰りました
2014年10月18日
忙しい1日
今日は忙しい1日でした
半日仕事に行き午後は孫たちの学校の自由参観日だったので学校へ行きました
畑に行き水かけ・・・そしておみやげの野菜収穫
その後、いおちゃんちに来てお泊りです

みんなでかあかの美味しいお料理頂きました
今日なぜいおちゃんちに来たかと言うとじいじがお手伝いに来たから
ばあばもいおちゃんたちと遊びに来ました
とおとが庭に物置を作るのでじいじに手伝ってほしいんだって・・・
予定では明日完成です
キットになっていますが明日出来るのかな?

今日の参観日兄ちゃんたちは合唱コンクールの再現で素晴らしい歌声を聞かせてくれました
まいちゃんは算数の授業で頑張っていました
二人とも楽しそうでした
ちいさなこちらの孫たちも、もうすぐ1歳のかのちゃん歩くのが上手になり
そして驚くほどよく食べてよく笑います
泣き虫いおちゃんはお風呂も寝るのも「じいじとばあばとだよ」と・・・可愛い寝顔です
明日もおちびさん達となにして遊ぼうかな
半日仕事に行き午後は孫たちの学校の自由参観日だったので学校へ行きました
畑に行き水かけ・・・そしておみやげの野菜収穫
その後、いおちゃんちに来てお泊りです
みんなでかあかの美味しいお料理頂きました

今日なぜいおちゃんちに来たかと言うとじいじがお手伝いに来たから
ばあばもいおちゃんたちと遊びに来ました
とおとが庭に物置を作るのでじいじに手伝ってほしいんだって・・・
予定では明日完成です
キットになっていますが明日出来るのかな?
今日の参観日兄ちゃんたちは合唱コンクールの再現で素晴らしい歌声を聞かせてくれました
まいちゃんは算数の授業で頑張っていました
二人とも楽しそうでした
ちいさなこちらの孫たちも、もうすぐ1歳のかのちゃん歩くのが上手になり
そして驚くほどよく食べてよく笑います
泣き虫いおちゃんはお風呂も寝るのも「じいじとばあばとだよ」と・・・可愛い寝顔です
明日もおちびさん達となにして遊ぼうかな

2014年10月17日
早起き
最近早起きです
寝るのも早くて10時頃・・・遅くても11時頃かな
目が開いて何時かなと思って時計を見ると3時とか4時なんです
睡眠時間て5~6時間あればいいんですよね?
昨日は5時少し前、今日は4時少し前に起きました
若い時はいくらでも寝れたし寝たかったです
眠れないなら起きてしまおう・・・やることたくさんあるしね
母親がよく言っていたけれどね・・・早起きだって事をです
年を取ったって事ですかね
2014年10月16日
自給率
自給自足を目指しているばあばですが野菜以外にはなかなか・・・
最近ではイワシを釣りましたがね

今夜のメニューはチキンナゲットミックス野菜添え、切昆布の煮物
小松菜入りかき玉汁でした
このメニューの自給率はと言いますと・・・
ご飯はもちろん自家製
チキンナゲットは種を昨日のうちにこねて冷凍室へ今日衣をつけて揚げました
さすがに鶏胸肉は冷凍室からです(笑)
ミックス野菜はサニーレタス、水菜、カブの刻んだものです
切こぶはご近所からの頂き物、ニンジンも畑からです
かき玉汁の小松菜も家の前の畑からです
さてナゲットの衣に使う卵がない・・・スーパーへ行くのめんどくさいから
畑に遊びに来た友達におねだりしっちゃった
なのでかき玉汁も出来ました

からし水菜

イタリアンパセリ
今日はちょっと嬉しいことがありました
よってけ市から電話で柿とからし水菜、イタリアンパセリの注文がありました
柿はたくさん成っているけどみんなにも上げないとね
パセリやからし水菜はたくさんないしね
明日少しだけど出荷します
何が売れるのか模索中ですが・・・張り合いがあります・・・楽しみです
最近ではイワシを釣りましたがね
今夜のメニューはチキンナゲットミックス野菜添え、切昆布の煮物
小松菜入りかき玉汁でした
このメニューの自給率はと言いますと・・・
ご飯はもちろん自家製
チキンナゲットは種を昨日のうちにこねて冷凍室へ今日衣をつけて揚げました
さすがに鶏胸肉は冷凍室からです(笑)
ミックス野菜はサニーレタス、水菜、カブの刻んだものです
切こぶはご近所からの頂き物、ニンジンも畑からです
かき玉汁の小松菜も家の前の畑からです
さてナゲットの衣に使う卵がない・・・スーパーへ行くのめんどくさいから
畑に遊びに来た友達におねだりしっちゃった

なのでかき玉汁も出来ました
からし水菜
イタリアンパセリ
今日はちょっと嬉しいことがありました
よってけ市から電話で柿とからし水菜、イタリアンパセリの注文がありました
柿はたくさん成っているけどみんなにも上げないとね
パセリやからし水菜はたくさんないしね
明日少しだけど出荷します
何が売れるのか模索中ですが・・・張り合いがあります・・・楽しみです
2014年10月15日
まめったい
まめったいって静岡県の方言みたいですね
まめったい人=達者な人,良く動く人、こまめな人
私がめざす自給自足の生活ってまめったくないと成り立たないみたいです
毎日忙しいです
毎日楽しいです

落下生、枝豆、インゲン豆・・・豆って栄養があって美味しくて大好きです
まめったい人=達者な人,良く動く人、こまめな人
私がめざす自給自足の生活ってまめったくないと成り立たないみたいです
毎日忙しいです


落下生、枝豆、インゲン豆・・・豆って栄養があって美味しくて大好きです
2014年10月13日
干し柿作り
今夜~朝頃に大型台風が通過するようですね
どうなるのか・・・心配です
今日は仕事は休みだし朝から雨だし干し柿でも作りましょう

昨日取って置いた四つ溝柿の皮を剥きました
皮を剥いたらとても綺麗なオレンジ色です

今年初めてなった四つ溝柿、木がまだ小さいから実も小さいです

畑の隅に植えてある山柿の実、先日の台風でだいぶ落ちてしまいました
今度は台風の前に取ってきました
1個25gくらいしかないんだけど・・・
どちらの柿も皮を剥いて1分熱湯につけてふき取ってから扇風機で乾かしています
お天気が良くなったら外に出せます
初めての干し柿作り成功するといいな
呑気に過ごしていたら市に避難勧告出たんだ
どうなるのか・・・心配です
今日は仕事は休みだし朝から雨だし干し柿でも作りましょう
昨日取って置いた四つ溝柿の皮を剥きました
皮を剥いたらとても綺麗なオレンジ色です
今年初めてなった四つ溝柿、木がまだ小さいから実も小さいです
畑の隅に植えてある山柿の実、先日の台風でだいぶ落ちてしまいました
今度は台風の前に取ってきました
1個25gくらいしかないんだけど・・・
どちらの柿も皮を剥いて1分熱湯につけてふき取ってから扇風機で乾かしています
お天気が良くなったら外に出せます
初めての干し柿作り成功するといいな

呑気に過ごしていたら市に避難勧告出たんだ

2014年10月12日
ごめんねイワシ君
じいじの友達に誘われてイワシを釣りに行きました
「台風の前は魚も港に避難する」のだそうです
「2日前に行った時にイワシがたくさん釣れた」という事で
じいじ、じいじの友人、兄ちゃん、ばあばの4人で吉田港へ出かけました

せっかく避難してきたのにばあばが釣り上げてごめんね、カタクチイワシ君


イワシは回遊魚だからかな・・・釣れ出すと入れ食い状態でおもしろい、おもしろい
来ないと兄ちゃん・・・退屈~

今日の一番の大物。ばあばが釣り上げたウグイです。
すごい引きで喜んだんだけど美味しくないんだって。さよなら~

4人で百匹以上釣りました

今夜のつまみはもちろんイワシのから揚げです
塩胡椒して小麦粉付けて揚げただけだけど新鮮でとても美味しかったです
楽しかったからまた釣りに行きたいです
「台風の前は魚も港に避難する」のだそうです
「2日前に行った時にイワシがたくさん釣れた」という事で
じいじ、じいじの友人、兄ちゃん、ばあばの4人で吉田港へ出かけました
せっかく避難してきたのにばあばが釣り上げてごめんね、カタクチイワシ君
イワシは回遊魚だからかな・・・釣れ出すと入れ食い状態でおもしろい、おもしろい

来ないと兄ちゃん・・・退屈~
今日の一番の大物。ばあばが釣り上げたウグイです。
すごい引きで喜んだんだけど美味しくないんだって。さよなら~
4人で百匹以上釣りました
今夜のつまみはもちろんイワシのから揚げです
塩胡椒して小麦粉付けて揚げただけだけど新鮮でとても美味しかったです

楽しかったからまた釣りに行きたいです
2014年10月11日
いちご苗
昨日よってけ市に出荷に行った時にイチゴの苗を見つけました
1鉢90円でした。2鉢購入
毎週日曜朝8時からのNHK「野菜の時間」楽しみにしています
孫も知っているので「ばーば始まるよ」とか言って一緒に見ていたりしています
先週イチゴの植え付けをやっていました
「まいちゃん植えてみたい?」と言ったら「うん」といったから・・・覚えているかな?
とりあえず鉢植えが良いのかしら?
いちごのバイトちょっと行ったことあるのだけれど・・・ハウスでしょ?
野菜の時間では畑に植えていたけれど鉢植えで家の中の管理が良いのですかね?
ご存知の方教えてください
2014年10月09日
台風19号の行方
台風19号の行方が気に掛かります
とても大きな台風がまた来るのでしょうか?
今は種まきや苗の植え付けの時期ですが台風が過ぎてからと・・手が付けられません

ポットにソラマメの種を蒔きました。毎年ポットで育てます

スナックエンドウ、絹さやエンドウもポットで育っています

水菜や春菊、小松菜もポットで育てています
ポットで育てると管理が楽でいいですよ
台風が去ったら植えるつもりです
今年の秋は天候不順で困ります
とても大きな台風がまた来るのでしょうか?
今は種まきや苗の植え付けの時期ですが台風が過ぎてからと・・手が付けられません
ポットにソラマメの種を蒔きました。毎年ポットで育てます
スナックエンドウ、絹さやエンドウもポットで育っています
水菜や春菊、小松菜もポットで育てています
ポットで育てると管理が楽でいいですよ
台風が去ったら植えるつもりです
今年の秋は天候不順で困ります