2017年01月15日
冷凍庫
昨日今日の寒さには驚きました!
昨日は雪が降り、今日は一日中氷が解けなかったです
冷凍庫に入ったみたいに冷たい冷たい日でした
中学校でインフルエンザが猛威を振るっているようです!
今日兄ちゃんもインフルエンザと診断されました

あまりに寒くってばあばも家ごもりです
頂いたリンゴを煮て冷凍庫からパイシートを取り出してアップルパイを作りました
焼き立てのアップルパイ、はほっこりと美味しかったです
昨日は雪が降り、今日は一日中氷が解けなかったです
冷凍庫に入ったみたいに冷たい冷たい日でした
中学校でインフルエンザが猛威を振るっているようです!
今日兄ちゃんもインフルエンザと診断されました
あまりに寒くってばあばも家ごもりです
頂いたリンゴを煮て冷凍庫からパイシートを取り出してアップルパイを作りました
焼き立てのアップルパイ、はほっこりと美味しかったです
2017年01月11日
カボチャのスープ
今日は風が強いですね、こんな日の外仕事は大変です
収穫だけして畑仕事は午前中で終了です

ご近所で面白い形のカボチャを頂きました
ご近所さん曰く「このカボチャは煮ても美味しくないけどスープにすると美味しいよ。」
今夜はぐっと冷え込みそう・・・温かいカボチャのスープを作ってみました
試食してビックリ、とっても甘いです
色も綺麗なオレンジ色に出来上がって・・・孫たち喜ぶだろうな
種を取って置いて来春育ててみたいです
収穫だけして畑仕事は午前中で終了です
ご近所で面白い形のカボチャを頂きました
ご近所さん曰く「このカボチャは煮ても美味しくないけどスープにすると美味しいよ。」
今夜はぐっと冷え込みそう・・・温かいカボチャのスープを作ってみました
試食してビックリ、とっても甘いです

色も綺麗なオレンジ色に出来上がって・・・孫たち喜ぶだろうな

種を取って置いて来春育ててみたいです
2016年12月18日
粘り
昨日と打って変わり今日は暖かな日でした
布団を干すには最高のお天気でカーテンを洗って窓ふきと大掃除も始めました

サバのみそ汁で芋汁を作りました、粘りがあってするのに力が要りました
芋の写真を撮り忘れましたが・・・・
このイモはむかごから育てた二年目の山芋です
今年は白内障の手術時と時期が重なったために中止でしたが毎年11月にじいじと
子生まれ温泉までウォーキングする山中で採ったむかごを育てた物です
むかごを蒔いて種イモを作り次の年にパイプに種イモを植えました
粘り強く待ったかいあり・・・芋汁は美味しかったです
二年前のむかごです ↓
布団を干すには最高のお天気でカーテンを洗って窓ふきと大掃除も始めました
サバのみそ汁で芋汁を作りました、粘りがあってするのに力が要りました
芋の写真を撮り忘れましたが・・・・
このイモはむかごから育てた二年目の山芋です
今年は白内障の手術時と時期が重なったために中止でしたが毎年11月にじいじと
子生まれ温泉までウォーキングする山中で採ったむかごを育てた物です
むかごを蒔いて種イモを作り次の年にパイプに種イモを植えました
粘り強く待ったかいあり・・・芋汁は美味しかったです
二年前のむかごです ↓
2014/11/12
2016年11月21日
大根三品
おいべっさんの大根を頂いて三品作りました

紅白なます、鶏肉との塩煮、皮の漬物です
皮の漬物は千切りにしてごま油と醤油を絡めて冷蔵庫に入れておくだけ
簡単でとっても美味しいです
今日は久しぶりに顔と髪を洗ってすっきりしました
そろそろ畑仕事ができるかなぁ
紅白なます、鶏肉との塩煮、皮の漬物です
皮の漬物は千切りにしてごま油と醤油を絡めて冷蔵庫に入れておくだけ
簡単でとっても美味しいです
今日は久しぶりに顔と髪を洗ってすっきりしました
そろそろ畑仕事ができるかなぁ
2016年11月12日
和スイーツ
今日は朝からすっきりと晴れて風も無くいいお天気でした


先日皮を剥いて干した干し柿を日向ぼっこしながらよく揉みました
小さいけれど甘さはバッチリです・・・種が無ければ最高なんだけどね
出来上がった干し柿の種を取り出して冷凍保存しました
後は好きな時に取り出してお口にぽいっ
そして家で採れた安納芋で芋羊羹を作りました
蒸したサツマイモが熱いうちに砂糖と塩と一緒にフードプロセッサーでガーと混ぜて
型に入れて固めただけです
優しい味の美味しいスイーツが二品出来上がりましたよ

干す前の柿です
先日皮を剥いて干した干し柿を日向ぼっこしながらよく揉みました
小さいけれど甘さはバッチリです・・・種が無ければ最高なんだけどね
出来上がった干し柿の種を取り出して冷凍保存しました
後は好きな時に取り出してお口にぽいっ

そして家で採れた安納芋で芋羊羹を作りました
蒸したサツマイモが熱いうちに砂糖と塩と一緒にフードプロセッサーでガーと混ぜて
型に入れて固めただけです
優しい味の美味しいスイーツが二品出来上がりましたよ
干す前の柿です
2016年11月04日
マドレーヌ
アルバイトから帰ったら美味しそうなマドレーヌが出来上がっていました
今日、振り替え休日で学校が休みのまいちゃんが作ったんだって

クックパッドで検索して・・・カボチャのマドレーヌでした
ばあばが採って置いたカボチャをレンジで加熱して入れたようです
優しい甘さで美味しかったです
最近帰りが遅い娘に変わって毎日夕食の支度を手伝ってくれますが
食事作りも一人でやってみたいんだそうです
2016年10月27日
もやし
今日は一日アルバイトでした
帰りに道、ピンクに染まった夕焼け空がとてもきれいでしたよ
先日貰ったもやしを使って今夜は豚肉と蒸し焼きにしました
ポン酢でさっぱりと・・・美味しかったです
安くて美味しくて栄養価も高いもやしは最高の食材ですね

夕焼けも綺麗だったけれど今朝の朝日も綺麗でした
帰りに道、ピンクに染まった夕焼け空がとてもきれいでしたよ
先日貰ったもやしを使って今夜は豚肉と蒸し焼きにしました
ポン酢でさっぱりと・・・美味しかったです
安くて美味しくて栄養価も高いもやしは最高の食材ですね
夕焼けも綺麗だったけれど今朝の朝日も綺麗でした
2016年10月26日
お土産
昨日の旅行で買ったお土産で人気だったのは豆もやしとポッキーでした


ポッキーは信州限定巨峰ポッキー・・・太くて食べごたえありでした
豆もやしの好きなじいじにはもやしを買いました
今日さっそくナムルを作ったら結構いけました


チコリ村で豆もやしを2袋買ったらなんとおまけが5袋のもやしでした!
何円買ってもレジを通ると野菜のプレゼントがあったみたいで申し訳なかったです
その話題でバスの中は大騒ぎでした
ポッキーは信州限定巨峰ポッキー・・・太くて食べごたえありでした
豆もやしの好きなじいじにはもやしを買いました
今日さっそくナムルを作ったら結構いけました
チコリ村で豆もやしを2袋買ったらなんとおまけが5袋のもやしでした!
何円買ってもレジを通ると野菜のプレゼントがあったみたいで申し訳なかったです

その話題でバスの中は大騒ぎでした
2016年10月13日
収穫体験
昨日は小学校が半日下校でした
まいちゃんと畑に行って収穫作業をしました

落花生、サツマイモを掘りました
ジャンボ落花生は掘るのが初めてのまいちゃんです
実がた~くさん付いていて大喜びでした
ミカン、キウイフルーツも採りました
秋は美味しい物がたくさん採れて嬉しいね

まいちゃんがホットケーキミックスでサツマイモの蒸しパンを作ってくれました
優しい甘さで美味しかったです
ちょこちゃんは一段と衰弱が進んだようです
‥‥もう見守ってあげることしかでないのが悲しいです
まいちゃんと畑に行って収穫作業をしました
落花生、サツマイモを掘りました
ジャンボ落花生は掘るのが初めてのまいちゃんです
実がた~くさん付いていて大喜びでした
ミカン、キウイフルーツも採りました
秋は美味しい物がたくさん採れて嬉しいね

まいちゃんがホットケーキミックスでサツマイモの蒸しパンを作ってくれました
優しい甘さで美味しかったです
ちょこちゃんは一段と衰弱が進んだようです
‥‥もう見守ってあげることしかでないのが悲しいです
2016年10月10日
料理
夕飯の後、明日のお弁当のおかずを作りました
イワシのマリネと里芋のそぼろ煮です。
作っているうちに面白くなって来てついでに生姜の甘酢漬けも作りました

そしてだいぶ前に買って来たポップコーンの豆があったから塩バター味を作りました
いい匂いに誘われてみんなが集まって来て味見をしましたよ
台所で料理をしているといつもちょこちゃんが欲しそうに見ました
若いころは「くれくれ」ってこちらを見て良く吠えました
今日もほとんど寝ているちょこちゃんですがまだ歩いて水を飲みに行きます
今夜はじいじにリンゴジュースを飲ませてもらいました
イワシのマリネと里芋のそぼろ煮です。
作っているうちに面白くなって来てついでに生姜の甘酢漬けも作りました
そしてだいぶ前に買って来たポップコーンの豆があったから塩バター味を作りました
いい匂いに誘われてみんなが集まって来て味見をしましたよ
台所で料理をしているといつもちょこちゃんが欲しそうに見ました
若いころは「くれくれ」ってこちらを見て良く吠えました
今日もほとんど寝ているちょこちゃんですがまだ歩いて水を飲みに行きます
今夜はじいじにリンゴジュースを飲ませてもらいました