2016年01月24日

3000体のお雛様

今日は寒い一日でした

風花も舞いましたね



ラジオで聞いたし知人も行って来て・・・可睡斎のひな祭りが良いらしい

・・という事で寒い中、じいじと出かけて来ましたよ

途中、掛川、袋井のファーマーズマーケットを見学して野菜出荷の勉強をしました

ボタンやユリで有名な可睡斎・・・私たちは初めて訪れましたがとても立派なお寺でした





メイン会場のひな壇には32段1200体のお雛様が飾られていて圧巻でしたよface08

今日はお琴の演奏もありしばし優雅なひと時を・・・

廊下や室内ボタン庭園にも可愛らしいお雛様がたくさん飾られていました

全部で3000体も飾られているのだそうです

可睡斎のひな祭りは去年からの開催だそうですが去年は2000体だったそうです

供養するために持ち込まれたお雛様と知った人たちが持ち込んで今年は

3000体になったと聞きました

「一度は役目を終えたお雛様たちにもう一度命を与えることはできないか」との考えから

このひな祭りの開催に至ったと書かれていました

係りの方に「出すのも片づけるのも大変でしょうね」と言ったら出す方が大変と言っていました

揃っている親王様ばかりでないからお似合いのカップルを作ってあげたりするんだってicon06

婚活みたい・・・六日間掛かって飾り付けたと言っていましたよ

三月いっぱい開催されているようですね










  


Posted byteruyoat 21:41 Comments(4) お出かけ