2017年09月04日

万座温泉

9月に入りずいぶん涼しくなりましたね

種蒔きの時期になりあと一週間ほどで稲刈りも始まります

農作業が忙しくなる前に一泊旅行に出かけました

目的地は群馬県の万座温泉です

前々から友達夫婦と計画していた楽しみな旅行です

まずは長野の善光寺をお参りしました

1400年前に建てられてというお寺は立派な建造物でした

極楽浄土の入り口としてお参りすると往生がかなうと言われているようです

万座温泉万座温泉

門前の仲見世通りは大勢の観光客で賑わっていましたよ

お蕎麦屋さんがとても多くてどのお店にしようか迷いましたが門前のお蕎麦屋さんに

入った所、とても美味しいお蕎麦がいただけました

後は万座温泉目指してひたすら山道を登りました

山道に設置されている温度計の数字がどんどん低くなりました

万座温泉

標高2100メートルの横手山ドライブインは絶景スポットのようですがこの日は

ガスがかかって視界が悪くて残念でした

この辺りの気温は10度ぐらいでとても寒かったです

次に立ち寄ったのは白根山、山頂には神秘的な火口湖(湯釜)があると言うので

登ってみました

万座温泉

万座温泉

この頃は晴れて居て湯釜は神秘的でとても綺麗で感動しました

ハアハア言いながら登ったかいがありました

今夜の宿は万座温泉(ホテル聚楽)です

万座温泉万座温泉

さっそくお風呂に入りましたが憧れの乳白色のお風呂は強すぎない硫黄の匂いと

ぬるめの湯加減で長時間でも入っていることが出来ました

標高1800m・・・日本一の高濃度硫黄泉が売りのようです

露天風呂で空を見上げると星がとても綺麗でしたよ

お風呂で話した埼玉の方は30年このホテルに通っていると言うからびっくりです

「どこのお風呂よりもここのお風呂がいいよ」とおっしゃっていました

ホテルの部屋から「空吹き」という白い岩肌から立ち上る煙も見えて絶好のロケーション

でした

帰りは農園の横で売っていた新鮮なキャベツや白菜、シャインマスカットなどを買いました

高原の畑では夏に葉物が作れて良いですね

群馬はなかなか遠かったです・・じいじ運転お疲れさまでした














同じカテゴリー(お出かけ)の記事画像
毎日が充実しています
コストコ
清水港
ジャンボ干支
子生まれ温泉ウォーキング
街中ウォーキング
同じカテゴリー(お出かけ)の記事
 毎日が充実しています (2018-02-09 20:38)
 コストコ (2018-01-19 16:08)
 清水港 (2018-01-07 22:15)
 ジャンボ干支 (2017-12-09 21:54)
 子生まれ温泉ウォーキング (2017-11-17 20:14)
 街中ウォーキング (2017-11-06 21:58)

Posted byteruyoat22:24 お出かけ