2016年10月22日
探し物
昨日いおちゃんちに泊まり、今朝かあかと知人が出展した生け花展に行きました
場所は掛川城の「竹の丸」でした。
竹の丸の一階、二階、庭園を使ってたくさんのお花が活けられていました。
小学生の作品から現代風にアレンジしたもの、古典的なものなど様々な作品がありました
竹の丸の建物と生け花が融合して素晴らしかったです
知人の作品を探しながら見進めて行きましたが見つかる前にご本人に出会いました

彼女らしい明るくて可愛い作品でしたよ
今日はもう一つ探し物がありました
昨日「しばちゃん」に行った時に大切なものを落としてしまったばあばです
去年の祖父母参観の時いおちゃんに貰った袋です(カメラを入れていました)
2015/10/23
今日みんなでもう一度「しばちゃん」まで行って探したけれど見つからなかったので
お店の方に聞いたけれど落し物は無かったです
もしあったら連絡をくださると言うので一縷の望みを持っています
いおちゃんごめんね・・・今日は牛乳を飲んだいおちゃんでした
Posted byteruyoat20:45
Comments(6)
お出かけ
この記事へのコメント
こんばんわ。
素敵な生け花展を見て、芸術の秋を満喫ですね。
探し物が見つかりますように!
久しぶりにブログを拝見したので、ちょこちゃんが
亡くなったのを知りませんでした。
ちょこちゃんはteruyo様のご家族に愛されて
幸せな一生でしたね。
きっと天国で御家族を見守っておられる事でしょう。
私も御写真でいつも愛らしいちょこちゃんに
癒されていました。
ちょこちゃん、有難うね。
素敵な生け花展を見て、芸術の秋を満喫ですね。
探し物が見つかりますように!
久しぶりにブログを拝見したので、ちょこちゃんが
亡くなったのを知りませんでした。
ちょこちゃんはteruyo様のご家族に愛されて
幸せな一生でしたね。
きっと天国で御家族を見守っておられる事でしょう。
私も御写真でいつも愛らしいちょこちゃんに
癒されていました。
ちょこちゃん、有難うね。
Posted by ログハウス
at 2016年10月22日 21:58

おはようございます。
子供達の幼稚園では家の中で使うものばかりでしたので無くすことはありませんが、はがれたり破れたりしてきます。丁度いい具合に下の子がペン立てを作ったのでにいにの何年も使ったペン立てを交換しようと思いましたがなかなか忍びないものがあります。
お花の袋見つかりますように!
子供達の幼稚園では家の中で使うものばかりでしたので無くすことはありませんが、はがれたり破れたりしてきます。丁度いい具合に下の子がペン立てを作ったのでにいにの何年も使ったペン立てを交換しようと思いましたがなかなか忍びないものがあります。
お花の袋見つかりますように!
Posted by まるみ
at 2016年10月23日 09:13

ログハウスさん
ちょこちゃんの事をいつも気にかけて頂いてありがとうございました。
とても残念ではあるけれど私たちの心にちょこちゃんはずっといます。
華道展が開かれた「竹の丸」は掛川市の有形文化財だそうです。
こちらに初めてお邪魔するのでそれも楽しみでした。
昨日は琴や尺八のミニコンサートも開かれたようで賑やかでしたよ
ちょこちゃんの事をいつも気にかけて頂いてありがとうございました。
とても残念ではあるけれど私たちの心にちょこちゃんはずっといます。
華道展が開かれた「竹の丸」は掛川市の有形文化財だそうです。
こちらに初めてお邪魔するのでそれも楽しみでした。
昨日は琴や尺八のミニコンサートも開かれたようで賑やかでしたよ
Posted by teruyo
at 2016年10月23日 13:28

まるみさん
最近物忘れが多いしドジばっかりの私です
いおちゃんに貰った袋はカメラを入れるのに丁度良かったのにね。
今年もらった写真立ては「写真は時々変えてもいいよ」といおちゃんがアドバイスしてくれました(笑)
最近物忘れが多いしドジばっかりの私です
いおちゃんに貰った袋はカメラを入れるのに丁度良かったのにね。
今年もらった写真立ては「写真は時々変えてもいいよ」といおちゃんがアドバイスしてくれました(笑)
Posted by teruyo
at 2016年10月23日 13:34

カメラ入りの袋を落してしまったの?
Posted by ままごん
at 2016年10月23日 20:17

ままごんさん
カメラは無事です。
カメラを取り出した後落としてしまったようです
カメラは無事です。
カメラを取り出した後落としてしまったようです
Posted by teruyo
at 2016年10月23日 21:06
