2016年10月11日
空中栽培
今日は急に涼しくなりました・・・秋だな~

夏の終わりごろカボチャの種を蒔きました
このかぼちゃは小さい坊ちゃんカボチャ、ビニールハウスで育てています
7本のカボチャの蔓に40個ほどの実がなり収穫が楽しみです
冬至用のカボチャとして出荷したいなと目論んでいるばあばです

今夜のちょこちゃんです
よろよろと歩いてお水を飲みました・・目が白くなり開きにくくなってしまいました
今日も一緒に寝ようね
夏の終わりごろカボチャの種を蒔きました
このかぼちゃは小さい坊ちゃんカボチャ、ビニールハウスで育てています
7本のカボチャの蔓に40個ほどの実がなり収穫が楽しみです
冬至用のカボチャとして出荷したいなと目論んでいるばあばです

今夜のちょこちゃんです
よろよろと歩いてお水を飲みました・・目が白くなり開きにくくなってしまいました
今日も一緒に寝ようね
Posted byteruyoat20:52
Comments(8)
畑仕事
この記事へのコメント
す・すっごい数の南瓜がぶら下がっていますね。
さすが、御上手で驚きました。
冬至の頃出荷されたら、直ぐ完売しそう!
坊っちゃん南瓜、美味しいですものね。
私もそろそろ 簡易ビニールハウスを作ろうかなと
思っています。
ちょこちゃんの顔、安らかな顔ですね。
眠って楽しい夢を見ているのかな?
さすが、御上手で驚きました。
冬至の頃出荷されたら、直ぐ完売しそう!
坊っちゃん南瓜、美味しいですものね。
私もそろそろ 簡易ビニールハウスを作ろうかなと
思っています。
ちょこちゃんの顔、安らかな顔ですね。
眠って楽しい夢を見ているのかな?
Posted by ログハウス
at 2016年10月11日 22:34

こんばんは。
空中でかぼちゃができるのはすごい事なんですか?
だいたいが私、カボチャってどうなってるのか見た事ないですけどね。
明日は私もかぼちゃを作ります!
空中でかぼちゃができるのはすごい事なんですか?
だいたいが私、カボチャってどうなってるのか見た事ないですけどね。
明日は私もかぼちゃを作ります!
Posted by まるみ
at 2016年10月11日 23:48

teruyoばあばへ
急に寒くなりましたね~。
体調管理しっかりしないといけないですね。
なっちゃんも長袖出したらピチピチのツンツルテン。
昨日帰りに長袖の上着買いましたよ。
急に寒くなりましたね~。
体調管理しっかりしないといけないですね。
なっちゃんも長袖出したらピチピチのツンツルテン。
昨日帰りに長袖の上着買いましたよ。
Posted by なっちゃんまま
at 2016年10月12日 13:08

空中栽培で場所少なめ 収穫数沢山で冬至用南瓜 いいんじゃない(*^^)v
私も南瓜残ってるから明日あたり煮物作ろうかな
今日のちょこちゃん がんばれ!
私も南瓜残ってるから明日あたり煮物作ろうかな
今日のちょこちゃん がんばれ!
Posted by ままごん
at 2016年10月12日 19:47

ログハウスさん
春に蒔いた種が残っていたからカボチャの種を蒔きました。
夏は収穫成績悪かったのに・・・今の方がたくさん生っています。
そろそろ味見してみようかな
春に蒔いた種が残っていたからカボチャの種を蒔きました。
夏は収穫成績悪かったのに・・・今の方がたくさん生っています。
そろそろ味見してみようかな
Posted by teruyo
at 2016年10月12日 21:03

まるみさん
カボチャは普通は地面に這わせて栽培します。
栽培時期がずれるから暑いビニールハウス内のネットに蔓を絡ませました。
近年の家庭菜園ブームで狭い畑でも小玉スイカやカボチャなどの空中栽培をする方が増えているようです
カボチャは普通は地面に這わせて栽培します。
栽培時期がずれるから暑いビニールハウス内のネットに蔓を絡ませました。
近年の家庭菜園ブームで狭い畑でも小玉スイカやカボチャなどの空中栽培をする方が増えているようです
Posted by teruyo
at 2016年10月12日 21:10

なっちゃんままさん
急に寒くなって体がびっくりしちゃいますよね!
かのちゃんは風邪から中耳炎になってしまったようです。
なっちゃんも風邪をひかないように気を付けてね
急に寒くなって体がびっくりしちゃいますよね!
かのちゃんは風邪から中耳炎になってしまったようです。
なっちゃんも風邪をひかないように気を付けてね
Posted by teruyo
at 2016年10月12日 21:13

ままごんさん
空中になっているから姿かたちはとっても綺麗ですよ。
冬至用にどうかなっと目論んではいますがまだ味見をしていません。
そろそろ採り頃のがあるから私も煮てみようかな
空中になっているから姿かたちはとっても綺麗ですよ。
冬至用にどうかなっと目論んではいますがまだ味見をしていません。
そろそろ採り頃のがあるから私も煮てみようかな
Posted by teruyo
at 2016年10月12日 21:21
