2016年04月16日
穏やかな・・・
今日は朝から畑仕事をしました
苗の植え付け、種まきもあと少しで終わります

畑から帰る途中に夕焼けが綺麗だから写真をとりました
田植えの終わった水田に鴨の夫婦?が仲良く泳いでいましたよ
こんな平穏な景色が一晩で崩れてしまうなんて・・・嫌だ~
九州の地震の被害が甚大ですね
幸いにも佐賀の義妹と、とおとの実家は被害は無い様ですが・・・
揺れるのが怖いと言っていました
早く平穏な日々が戻りますように・・・
苗の植え付け、種まきもあと少しで終わります
畑から帰る途中に夕焼けが綺麗だから写真をとりました
田植えの終わった水田に鴨の夫婦?が仲良く泳いでいましたよ
こんな平穏な景色が一晩で崩れてしまうなんて・・・嫌だ~

九州の地震の被害が甚大ですね

幸いにも佐賀の義妹と、とおとの実家は被害は無い様ですが・・・
揺れるのが怖いと言っていました
早く平穏な日々が戻りますように・・・
Posted byteruyoat20:39
Comments(4)
日常
この記事へのコメント
本当にそうですね。
日本の何処に居ても恐ろしいプレートの沈み込みは恐ろしいけど、活断層も恐ろしい、安定した地盤の上に住みたいものですね。
地震、雷、火事、親父とは良く言ったものです。
地震は前触れも無く突然襲って来ますから逃げようが有りません。
日本の何処に居ても恐ろしいプレートの沈み込みは恐ろしいけど、活断層も恐ろしい、安定した地盤の上に住みたいものですね。
地震、雷、火事、親父とは良く言ったものです。
地震は前触れも無く突然襲って来ますから逃げようが有りません。
Posted by アトリエさん at 2016年04月16日 21:48
木曜日の夜 インディアカから帰宅してTVつけてビックリ!!
震度7の表示に大声あげてしまいました。
時間的にも家についた時 そして場所にも益城町
私 山本山勤務中で熊本工場設立時の技術指導者の一人として(男二人 女四人)で 3か月住みました。41年前の話
あの頃の皆さんは年齢的にお母さんでしたから いかがなものか分かりませんし 町も変わっていますしね。
しかし、見知らぬ土地でないことにショックが大きいです。
震度7の表示に大声あげてしまいました。
時間的にも家についた時 そして場所にも益城町
私 山本山勤務中で熊本工場設立時の技術指導者の一人として(男二人 女四人)で 3か月住みました。41年前の話
あの頃の皆さんは年齢的にお母さんでしたから いかがなものか分かりませんし 町も変わっていますしね。
しかし、見知らぬ土地でないことにショックが大きいです。
Posted by ままごん
at 2016年04月17日 15:04

アトリエさん
地震って本当に恐ろしいものですね!
一瞬にして何もかも失ってしまう・・・
テレビを見るたびにお気の毒でなりません。
明日は我が身かもしれませんものね・・・
それでもなかなか備えが出来ていない我が家です
地震って本当に恐ろしいものですね!
一瞬にして何もかも失ってしまう・・・
テレビを見るたびにお気の毒でなりません。
明日は我が身かもしれませんものね・・・
それでもなかなか備えが出来ていない我が家です
Posted by teruyo
at 2016年04月17日 21:19

ままごんさん
住んだことがある処では余計にびっくりしたでしょうね!
益城町は一番被害が大きかったんですよね。
あの堂々とした熊本城も傷跡が大きいですね(泣)
修復には20年ぐらい掛かるとか?
住んだことがある処では余計にびっくりしたでしょうね!
益城町は一番被害が大きかったんですよね。
あの堂々とした熊本城も傷跡が大きいですね(泣)
修復には20年ぐらい掛かるとか?
Posted by teruyo
at 2016年04月17日 21:26
