2016年01月06日

特定健診結果

特定健診結果特定健診結果

4000粒も蒔いたブロッコリーの種から何故かカリフラワーが採れました

黄緑色でメロンパンみたいemoji03

先日いおちゃん達が来ていた時にも一株採れました

かあかが検索したカリフラワーの漬物がとても美味しかったから今日も作りました

酢、砂糖、塩、ごま油、練辛子のたれに茹でたカリフラワーを混ぜるだけですが・・・

かなり好みです・・・いくらでも食べれます


いくらでも食べれる・・・しかし・・・特定健診の結果が届きました

血圧・・・・・・・・D(治療中)

血中脂質・・・・B(わずかに上限値超える)

肝機能・・・・・・A

糖代謝・・・・・・B(わずかに上限値超える)

貧血・・・・・・・・B

尿酸値・・・・・・A


という結果で糖尿病、動脈硬化、脳卒中などの危険が潜んでいるのですface07

食生活を見直して(減塩、摂取カロリーを減らす)

運動もウォーキング位ですが続けなくては・・・

野菜も売るほどあるんだからもっと摂取しなくっちゃね

肝機能がAだったのが救いでした(こらemoji11






同じカテゴリー(日常)の記事画像
晩酌
がん保険
チョコレート
14歳
レトルト
無加温ハウス
同じカテゴリー(日常)の記事
 誕生日 (2018-07-21 20:02)
 晩酌 (2018-03-04 20:58)
 がん保険 (2018-02-28 21:53)
 チョコレート (2018-02-15 20:40)
 14歳 (2018-01-28 19:46)
 白根山 (2018-01-23 19:19)

この記事へのコメント
こんばんは

ブロッコリーの突然変異したものがカリフラワーらしいけど、そんな事ってあるんですか?おもしろいですね。
Posted by まるみまるみ at 2016年01月06日 23:18
こんばんわ。

緑のカリフラワー?珍しいですね。
これ増やして量産したら売れるかも?なんて思っちゃって・・。
ちょっと実物を見たくなりました。(笑)

今日のブロッコリーは158円、
やはりお野菜は上がってきています。

美味しい自家製野菜を沢山食べて・・・
御自愛くださいね。
Posted by ログハウスログハウス at 2016年01月06日 23:45
肝機能 A よかったじゃん(笑)
私も似たようなもので・・・丈夫な体と自分では思うのに 数値は悪めでがっかりしています。
無理しない事かも・・・
沢山のブロッコリーの出荷たいへんだね。儲かってるかな?
カリフラワーも栄養があるようですが、私この頃食べていないなあ~
メロン色って可愛いカリフラワーね。(*^。^*)
Posted by ままごんままごん at 2016年01月07日 18:55
まるみさん

こんばんわ

種ってデリケートなものだから・・・男と女の世界(笑)
違う種が混ざっていたのか突然変異なのか分からないけれど・・・
とにかく美味しくってまた生まれてくれないかな~(笑)
Posted by teruyoteruyo at 2016年01月07日 20:28
ログハウスさん

カリフラワーも最近ではずいぶん色々な種類が出ていますね。
買って食べるということはあまりないけど・・
食べずに花を咲かせて・・・種を採ればよかったね。
そうしたら・・・新品種ってそうやって生まれるんでしょうね。
もう食べちゃったから惜しい事をしましたね(笑)

自家製野菜をたくさん食べて健康を心がけたいです
Posted by teruyoteruyo at 2016年01月07日 20:35
ままごんさん

肝機能Aは救いでした(笑)
自分の体もう少し良いつもりでいたからがっかりです。
でも今から気を付ければ大丈夫でしょ?

ブロッコリーは今年の暖冬では儲かりませんね。
ただ経費が掛かってないから何もしないよりはましです。
何事も経験ですよ・・ね(笑)
Posted by teruyoteruyo at 2016年01月07日 20:41
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。