2015年11月26日

陶芸

陶芸

先日陶芸フェスティバルで気に入って買って来た花瓶です

チーズ花瓶・・・外国のチーズをイメージして作ったようです

瀬戸の女性の作家さんの作品でしたよ

とても気に入ったから一つは娘にお土産に買いました

陶芸陶芸

早速庭の小さな花を摘んで活けてみました

陶芸陶芸

陶芸と言えば数年前に藤枝の陶芸センターに孫たちと行きました

何回か行って作った作品の一部ですが・・・愛着があって毎日使っています。

何品かのるお皿とか、サンマを乗せる長いお皿とか使い道があります

じいじはご飯茶碗も作って毎日使っています

何だか・・・久しぶりに粘土遊びをしたくなりましたface02

今夜はグラタンを常滑の大きな器で焼きました







同じカテゴリー(日常)の記事画像
晩酌
がん保険
チョコレート
14歳
レトルト
無加温ハウス
同じカテゴリー(日常)の記事
 誕生日 (2018-07-21 20:02)
 晩酌 (2018-03-04 20:58)
 がん保険 (2018-02-28 21:53)
 チョコレート (2018-02-15 20:40)
 14歳 (2018-01-28 19:46)
 白根山 (2018-01-23 19:19)

この記事へのコメント
こんばんわ。

お洒落な花瓶を買われましたね。
御花を飾ったら、さらに趣があり、素敵です。

teruyo様も陶芸をされて、素敵な器を作られたのですね。
なかなかの芸術家さんですよ。。
機会が有ったら、又陶芸を始めて、素敵な器を作って下さいね。
静岡のグロガーの皆さん、芸術家で素晴しいですね。
Posted by ログハウスログハウス at 2015年11月26日 21:40
ログハウスさん

こんばんわ

数ある作品の中でこの花瓶が気に入りました。
私に手が届く値段でしたしね(笑)

陶芸センターでは教室も開かれていますが私たちはただの粘土遊びです(笑)
粘土で形を作って色を決めて後はお任せ・・・一か月後に取りに行きました。
このようなお皿を作りたいと言えば指導員さんがいろいろ教えてくださるし楽しかったですよ。
自分で作ったお皿に料理を盛る・・・なかなか良いものですよ
Posted by teruyoteruyo at 2015年11月26日 22:44
いいセンス!! 花を活けたら、より引き立ってます。
面白さもあっていいよ。マネしたくなるね。
私も陶芸教室を2年学び お茶碗やお皿がありますが、ちょっと重いよね。
だから、私は頻繁に使っていません。
ただ、花瓶は花の重さに充分勝手いるので使っています。
Posted by ままごんままごん at 2015年11月27日 19:56
ままごんさん

ままごんさんは何にでも手を染めているんだね(笑)
私はとにかくつまみを乗せて楽しむお皿を作りたかったです。
お皿なら毎日使うしね。
大皿盛りが多い我が家の晩御飯・・・少しづつお気に入りのお皿に取り分けて楽しみます。

花瓶は可愛いでしょ(笑)
ちょっとずつ咲く庭の花を飾って楽しもうと思います
Posted by teruyoteruyo at 2015年11月27日 20:14
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。