2015年10月22日

里芋

秋も少しづつ深まってきましたね

里芋を掘ってみました

一株で芋が結構付いていました

里芋

小さいお芋は塩ゆでで・・後は煮っ転がしと豚汁にしましたよ

孫たちも喜んでくれて良かったですface02

里芋ってお料理するまでも手が掛かります

深く掘って、お芋をばらして綺麗に洗って・・・ここでお店に並びます

その後皮を剥いてお料理です

手間は掛かりますがその分美味しいです

明日はいおちゃん家に持っていきます





同じカテゴリー(料理)の記事画像
手作り
今昔
食用菊
塩昆布
ペペロンチーノ
ウドの大木
同じカテゴリー(料理)の記事
 手作り (2018-01-27 19:14)
 今昔 (2018-01-21 20:07)
 食用菊 (2017-10-06 20:18)
 塩昆布 (2017-08-19 20:24)
 ペペロンチーノ (2017-05-21 21:32)
 ウドの大木 (2017-04-24 20:12)

この記事へのコメント
里芋 私も掘ってみようかな。
イノシシ被害があったから量が少ないけど・・・
teruyoさんは里芋のかぶれはないですか?
私は痒くなる人で、山芋は食べない主人がすります。
里芋は掘って洗い ちょっと日に干す。そうすれば、痒み半減
苦労した分 美味しい里芋が頂けるけどね。
Posted by ままごんままごん at 2015年10月22日 22:39
ままごんさん

この里芋は白目の早生芋です。ままごんさんの里芋の品種は何かな?
私はこの後赤目、海老芋、タケノコ、八つ頭と続きます。
里芋でも山芋でも平気ですが日に干すと痒みが半減することは知らなかったです。
イノシシにいろいろ食べられてしまい悔しいですね
Posted by teruyoteruyo at 2015年10月23日 06:17
うちは赤芽の里芋を植えました。
品種がそれぞれ違って育ててるとは・・・凄い!!
ところで、今日は祖父母会だった?楽しい時間だったかしら?
Posted by ままごんままごん at 2015年10月23日 19:19
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。