2015年06月01日

梅干し

梅干し

29日に漬けた梅の水が上がってきました

去年もうまく出来たからたぶんうまく漬かると思います

クックパッドのレシピです


《絶対おすすめ!減塩梅干しの袋漬け(りんりん丸)》

梅(黄熟したもの)・・・・・・1kg

自然塩(粗塩)・・・・・・・・・100g

グラニュー糖・・・・・・・・・・100g

ホワイトリカー・・・・・・・・・50cc

ジップロック大サイズ・・・・1枚


詳しくは・・検索してくださいね


去年もこのレシピで漬けたけれど・・・砂糖が入っていても甘いと言う感じではなくて

まろやかになって美味しかったです

梅干しの梅はとにかく色づいていい匂いがしてから・・・素材が1番大切ですね


6月に入りましたね、今日もち米の田植えをしました

田んぼに水が入りカエルが良く鳴いています

梅雨入りも近いのでしょうか?









同じカテゴリー(日常)の記事画像
晩酌
がん保険
チョコレート
14歳
レトルト
無加温ハウス
同じカテゴリー(日常)の記事
 誕生日 (2018-07-21 20:02)
 晩酌 (2018-03-04 20:58)
 がん保険 (2018-02-28 21:53)
 チョコレート (2018-02-15 20:40)
 14歳 (2018-01-28 19:46)
 白根山 (2018-01-23 19:19)

この記事へのコメント
こんばんは

トウモロコシツアーの帰り、掛川道の駅で、母に紫蘇を買ってきてと頼まれたのですが、梅干しなんてつけたことがない私。
表が青く裏が赤い紫蘇を買ってきてしまいました。(それしか並んでなかったし)
母は初めて見る紫蘇だけど色が出るんだろうかと言ってます。
大丈夫かな。
Posted by まるみまるみ at 2015年06月01日 22:34
まるみさん

こんばんわ

トウモロコシツアーお疲れ様でした。
私も表が青くて裏が赤い紫蘇なんて見た事ないです!
色が出たかどうか・・・また教えてね
Posted by teruyoteruyo at 2015年06月01日 22:48
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。