2015年04月30日
待ち遠しい夏野菜
今日は一日アルバイトでした
最近はアルバイトの日も朝晩畑に出向きます

夏野菜の成長が楽しみで気がかりでなりません
毎日大きくなっているからワクワクします
ズッキーニは雌花に雄花の花粉をつけて・・受粉しなければ実が大きく育ちません
雌花と雄花が同じ朝に咲かないとうまく結婚できないからベビーも育ちません

大玉トマトも実がついてきました

ミニトマト「アイコ」もです

ナスにも蕾がつきました
こうなると・・ワクワク・・・収穫が待ち遠しいです
明日はもう五月に入りますね。お米の種まきをします
最近はアルバイトの日も朝晩畑に出向きます
夏野菜の成長が楽しみで気がかりでなりません

毎日大きくなっているからワクワクします
ズッキーニは雌花に雄花の花粉をつけて・・受粉しなければ実が大きく育ちません
雌花と雄花が同じ朝に咲かないとうまく結婚できないからベビーも育ちません

大玉トマトも実がついてきました
ミニトマト「アイコ」もです
ナスにも蕾がつきました
こうなると・・ワクワク・・・収穫が待ち遠しいです
明日はもう五月に入りますね。お米の種まきをします
Posted byteruyoat20:34
Comments(2)
畑仕事
この記事へのコメント
ズッキーニって何だろう?
胡瓜?食べたことがあるのかないのか分かりませんです
私は植物に水撒きをするのは、朝がベストだと思いつつも、夜勤明けがあるので午前中にすることにしました
早番の日でも今のところ続けていますが、いつまで続くのか三日坊主の私ですから自信はありません
teruyoさんみたいに継続する秘訣ってなんでしょう?
胡瓜?食べたことがあるのかないのか分かりませんです
私は植物に水撒きをするのは、朝がベストだと思いつつも、夜勤明けがあるので午前中にすることにしました
早番の日でも今のところ続けていますが、いつまで続くのか三日坊主の私ですから自信はありません
teruyoさんみたいに継続する秘訣ってなんでしょう?
Posted by ジミー・ディーン
at 2015年05月01日 00:23

ジミーさん
ズッキーニは見かけはキュウリに似ていますがカボチャの仲間だそうです。
イタリア料理には欠かせないもののようですが癖がない野菜だからソテーして食べたりフライ、天麩羅、チーズ焼きといろいろに使えるし花が咲いて4~5日で収穫できるから夏野菜の中では一番早い登場となります。
ジミーさんは巻柏をたくさん育てていらっしゃるし、お花もいろいろ育てて綺麗に咲かせていらっしゃるのだから凄いな~とこちらこそいつも感心しています
ズッキーニは見かけはキュウリに似ていますがカボチャの仲間だそうです。
イタリア料理には欠かせないもののようですが癖がない野菜だからソテーして食べたりフライ、天麩羅、チーズ焼きといろいろに使えるし花が咲いて4~5日で収穫できるから夏野菜の中では一番早い登場となります。
ジミーさんは巻柏をたくさん育てていらっしゃるし、お花もいろいろ育てて綺麗に咲かせていらっしゃるのだから凄いな~とこちらこそいつも感心しています
Posted by teruyo
at 2015年05月01日 06:54
