2015年04月29日

ファーマーズマーケット=直売所

ばあばが最近はまっている事(じいじも)・・・ファーマーズマーケット・・・

いわゆる直売所への出品です

朝出品して夕方行って・・・売れているかな?

夕方見に行きます

ファーマーズマーケット=直売所

今朝は、ベビーミックスレタス、サヤエンドウ、スナップエンドウ、玉ねぎ、タラの芽

そしてミョウガ竹とお茶の芽を出品しました

ミョウガ竹は光を当てないように育てたから全部食べれます

味噌やマヨネーズをつけて・・ミョウガの花ほど癖もなくやわらかです

お茶の芽は以前お茶の生産をしていたからぼさぼさの木が残っています

じいじと一芽一芽摘みました

出荷しないから無農薬です・・天麩羅にすると美味しいんですよ

私は自分が食べて美味しいと思うものを出品しています

そしてミル芽どりを心がけています

今日は祝日だったしお客様も多かったようでほとんどの野菜をお買い上げいただきました

ファーマーズマーケット=直売所

今夜はカレーライスでした

人参、玉ねぎ、ジャガイモ・・全部家の野菜です

無農薬で出来ました

明日はじいじがジャガイモを初出荷するようです

田んぼに作ったジャガイモはホクホクでとても美味しいんですよ~




同じカテゴリー(畑仕事)の記事画像
野菜作りの仲間と・・・
立春
新年
無加温ハウス
冷たい雨
台風の爪痕
同じカテゴリー(畑仕事)の記事
 野菜作りの仲間と・・・ (2018-02-21 22:14)
 立春 (2018-02-04 09:58)
 新年 (2018-01-02 17:16)
 無加温ハウス (2017-12-16 20:02)
 冷たい雨 (2017-10-28 19:44)
 台風の爪痕 (2017-10-24 20:17)

この記事へのコメント
こんばんは

今日まで父が寸又峡へ里帰りしていました。
お客様に、お茶の天婦羅をお出ししているようですが、寸又峡では同じ本川根でも、お茶は作っていません。だからあまりおいしそうなお茶ではなかったようです。(時間が経ってしまったのかな)teruyoさんのお茶の葉だったら美味しいでしょうね。
Posted by まるみまるみ at 2015年04月29日 22:45
こんばんわ。 

teruyo様の出荷されるお野菜が、丁寧に丹精込めて
作られているのがよく解りました。
愛情たっぷりのお野菜を、買って行かれたお客様は幸せですよ。
そんなお野菜の販売所が近くに有ったら良いのにと、
いつも思います。

沢山の種類のお野菜を、御夫婦で作っておられるのですね。
そして、働き者の素敵な御夫妻ですね。
(我ぐうたら夫婦とは大違いです。笑)
Posted by ログハウスログハウス at 2015年04月29日 23:11
まるみさん

お父さま故郷でのんびりと過ごされて良かったですね。

お茶の葉、じいじと「また手摘みをすると思わなかったね」って
言いながら摘みました(笑)
掛川道の駅で売っていたので「家にもあるじゃん」って事になりました。
スーパーでは売っていないから珍しいのでしょうね。
桜エビとかき揚げにしたものを新茶まつりで頂きましたよ
Posted by teruyoteruyo at 2015年04月30日 19:45
ログハウスさん

こんばんわ。
家で食べきれない野菜を買って頂くのですからほんの少しづつの出品ですがこれが楽しいのです。
買ってくださるという事は本当に必要な方がお買い求めくださるという事です。
お客様の反応を見ながらこれから何を作って行ったらいいのか勉強して行こうと思います。
今日もじいじが新じゃがを出品したらすぐに売り切れでした。
私たちのようなちっちゃな農家にも直接売ることが出来る場を与えて下さって直売所ってありがたいです
Posted by teruyoteruyo at 2015年04月30日 19:59
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。