2015年04月13日
姫皮
今日は朝から冷たい雨でした
4月も半ばに差し掛かったのに冬のようです
ばあばは仕事です
そしてじいじは朝の小降りのうちに筍堀に出かけました

仕事から帰るとじいじが軒下で筍を茹でていました
大きな筍をたくさん掘ってきたようでもう三回目と言っています
お疲れ様です


筍と言えば・・・みなさん姫皮も食べますか
昨日筍堀させて貰った時に「姫皮美味しいよね」と言ったら
姫皮の事を友達は知りませんでした
穂先の皮を少し残して茹でると(小さい筍なら皮ごと)柔らかくて美味しいですよね
みそ汁の具やワカメと若竹煮にすると美味しいと思います
どなたか・・・他にも美味しい食べ方があったら教えてくださいね


そうそう昨日は癒しの里山にお邪魔して筍堀を体験させて頂いて楽しかったです
最高のもてなしをしていただいた上にお土産をたくさん頂いて「Iさんありがとうございました」
4月も半ばに差し掛かったのに冬のようです
ばあばは仕事です
そしてじいじは朝の小降りのうちに筍堀に出かけました
仕事から帰るとじいじが軒下で筍を茹でていました
大きな筍をたくさん掘ってきたようでもう三回目と言っています
お疲れ様です
筍と言えば・・・みなさん姫皮も食べますか
昨日筍堀させて貰った時に「姫皮美味しいよね」と言ったら
姫皮の事を友達は知りませんでした
穂先の皮を少し残して茹でると(小さい筍なら皮ごと)柔らかくて美味しいですよね
みそ汁の具やワカメと若竹煮にすると美味しいと思います
どなたか・・・他にも美味しい食べ方があったら教えてくださいね

そうそう昨日は癒しの里山にお邪魔して筍堀を体験させて頂いて楽しかったです
最高のもてなしをしていただいた上にお土産をたくさん頂いて「Iさんありがとうございました」
Posted byteruyoat20:57
Comments(10)
あれこれ
この記事へのコメント
私も姫皮を食べますが料理にして食べたことがなかったです
いつも、先端部分と一緒に刺身で食べてしまいます
今度は、teruyoさんがするように味噌汁に入れてみますね
いつも、先端部分と一緒に刺身で食べてしまいます
今度は、teruyoさんがするように味噌汁に入れてみますね
Posted by ジミー・ディーン
at 2015年04月13日 21:47

じみーさん
コメントありがとうございます。
ジミーさんならご存知だろうな~と思っていたところでした(笑)
今シーズンはまだ刺身で食べていなかったです。
今日じいじが大量に茹でたので明日はワサビ醤油で食べてみますね
コメントありがとうございます。
ジミーさんならご存知だろうな~と思っていたところでした(笑)
今シーズンはまだ刺身で食べていなかったです。
今日じいじが大量に茹でたので明日はワサビ醤油で食べてみますね
Posted by teruyo
at 2015年04月13日 22:11

姫皮を教えてくれたのは・・土井勝さんです。
大胆に茹でて冷ましてのを、がぶって食べちゃいます(笑)
大胆に茹でて冷ましてのを、がぶって食べちゃいます(笑)
Posted by まこっちゃんのパパ
at 2015年04月14日 06:36

まこっちゃんのパパさん
土井勝さん・・永遠の師匠ですね(笑)
がぶって豪快に・・・?
姫皮は竹の味が濃いからそのままで美味しいのかな?
サラダにしてもいいかもですね
土井勝さん・・永遠の師匠ですね(笑)
がぶって豪快に・・・?
姫皮は竹の味が濃いからそのままで美味しいのかな?
サラダにしてもいいかもですね
Posted by teruyo
at 2015年04月14日 07:33

おはようございます。
私も筍の姫皮食べます。
柔らかくて、おいしいですよね。
同じく若竹煮や味噌汁に入れます。
他の食べ方、私も知りたいですね。
筍堀をした事が無いので、大変そうですが
やってみたいな~。
私も筍の姫皮食べます。
柔らかくて、おいしいですよね。
同じく若竹煮や味噌汁に入れます。
他の食べ方、私も知りたいですね。
筍堀をした事が無いので、大変そうですが
やってみたいな~。
Posted by ログハウス
at 2015年04月14日 09:06

ログハウスさん
やっぱり若竹煮とみそ汁は定番ですね。
筍たくさん茹でて姫皮以外は真空パックにしますが大量の姫皮があります。
いろいろに使えたらいいなと思います。
筍堀は私は見つけるのが好き(笑)掘るのはじいじにお任せです
やっぱり若竹煮とみそ汁は定番ですね。
筍たくさん茹でて姫皮以外は真空パックにしますが大量の姫皮があります。
いろいろに使えたらいいなと思います。
筍堀は私は見つけるのが好き(笑)掘るのはじいじにお任せです
Posted by teruyo
at 2015年04月14日 19:11

姫皮 私も食べる派
癒しの里山への一日よかったですね。
お土産のつぶまる これ何かな?
筍 真空パックできるから たくさん茹でても大丈夫 いいよね。
癒しの里山への一日よかったですね。
お土産のつぶまる これ何かな?
筍 真空パックできるから たくさん茹でても大丈夫 いいよね。
Posted by ままごん
at 2015年04月14日 20:00

ままごんさん
昨日も今日も筍茹でています(笑)
真空パックも行って来ましたよ。
つぶまるときな粉は癒しの里山のご夫婦のお友達の会社の商品だそうです。
つぶまるは麦茶です。普通の麦茶は砕いてパックされているのですがこの麦茶は粒を砕かない・・
(まるごとだからこの味!この香り!)と書いてあります。
砕いてないからお茶が透明感ありなんだそうです。
近々作ってみますね
昨日も今日も筍茹でています(笑)
真空パックも行って来ましたよ。
つぶまるときな粉は癒しの里山のご夫婦のお友達の会社の商品だそうです。
つぶまるは麦茶です。普通の麦茶は砕いてパックされているのですがこの麦茶は粒を砕かない・・
(まるごとだからこの味!この香り!)と書いてあります。
砕いてないからお茶が透明感ありなんだそうです。
近々作ってみますね
Posted by teruyo
at 2015年04月14日 20:14

姫皮の美味しい食べ方について、教えていただきありがとうございました。
筍の上の部分は好きだけど、姫皮の部分はいつも捨てていました。
お味噌やワサビやマヨネーズ等々で味わってみます。
里山へもまた遊びに来てください。
筍の上の部分は好きだけど、姫皮の部分はいつも捨てていました。
お味噌やワサビやマヨネーズ等々で味わってみます。
里山へもまた遊びに来てください。
Posted by 青空カフェ at 2015年04月15日 22:01
青空カフェさん
先日はありがとうございました。
とても素敵な里山に、そしてご主人のお・も・て・な・しに・・
癒して頂きました~(笑)
是非、また遊びに行かせてくださいね
先日はありがとうございました。
とても素敵な里山に、そしてご主人のお・も・て・な・しに・・
癒して頂きました~(笑)
是非、また遊びに行かせてくださいね
Posted by teruyo
at 2015年04月15日 22:18
