2015年03月12日
春遠からじ
この三日間真冬並みの寒気が来て本当に寒いです


それでもズッキーニ、ナス、トマトの苗は順調に育っています
この子達は昼間は廊下でひなたぼっこ、夜はストーブの前でぬくぬくして居ます


外で元気なのは・・「寒いのなんてへいちゃらよ」と植えっぱなしで寸足らずの水仙たち


夕方、ツワブキの新芽が伸びているのを発見
さっそく煮てみました・・・う~ん・・春の・に・お・い・です
それでもズッキーニ、ナス、トマトの苗は順調に育っています
この子達は昼間は廊下でひなたぼっこ、夜はストーブの前でぬくぬくして居ます

外で元気なのは・・「寒いのなんてへいちゃらよ」と植えっぱなしで寸足らずの水仙たち
夕方、ツワブキの新芽が伸びているのを発見

さっそく煮てみました・・・う~ん・・春の・に・お・い・です
Posted byteruyoat20:50
Comments(6)
畑仕事
この記事へのコメント
昔は、つわぶきは食べられないものと思っていました。
今でも、まだ食べた事が有りません。
どんな味がするのでしょうか。
今でも、まだ食べた事が有りません。
どんな味がするのでしょうか。
Posted by アトリエさん at 2015年03月12日 21:31
アトリエさん
以前は私もツワブキは見るものと思っていました。
知り合いが言うには(西の方出身)その地方では蕗と言えばツワブキで、ツワブキしか食べないのだそうです。
ツワブキはやっぱり蕗の味です(笑)
以前は私もツワブキは見るものと思っていました。
知り合いが言うには(西の方出身)その地方では蕗と言えばツワブキで、ツワブキしか食べないのだそうです。
ツワブキはやっぱり蕗の味です(笑)
Posted by teruyo
at 2015年03月12日 21:45

こんばんわ。
ツワブキの煮物を食べたことが有りませんので、
是非食べてみたいと思いました。
普通の蕗と同じ味でしたら、美味しそう~!
ツワブキは海岸地方に生えているのでしょうか?
鉢植えのツワブキが、ホームセンターで売られているのを
見ました。ツワブキの御花は可愛いですね。
自分で育てて、増やして食べるしか手が無いですね。(笑)
ツワブキの煮物を食べたことが有りませんので、
是非食べてみたいと思いました。
普通の蕗と同じ味でしたら、美味しそう~!
ツワブキは海岸地方に生えているのでしょうか?
鉢植えのツワブキが、ホームセンターで売られているのを
見ました。ツワブキの御花は可愛いですね。
自分で育てて、増やして食べるしか手が無いですね。(笑)
Posted by ログハウス
at 2015年03月13日 01:07

こんばんわ。
ツワブキの煮物を食べたことが有りませんので、
是非食べてみたいと思いました。
普通の蕗と同じ味でしたら、美味しそう~!
ツワブキは海岸地方に生えているのでしょうか?
鉢植えのツワブキが、ホームセンターで売られているのを
見ました。ツワブキの御花は可愛いですね。
自分で育てて、増やして食べるしか手が無いですね。(笑)
ツワブキの煮物を食べたことが有りませんので、
是非食べてみたいと思いました。
普通の蕗と同じ味でしたら、美味しそう~!
ツワブキは海岸地方に生えているのでしょうか?
鉢植えのツワブキが、ホームセンターで売られているのを
見ました。ツワブキの御花は可愛いですね。
自分で育てて、増やして食べるしか手が無いですね。(笑)
Posted by ログハウス
at 2015年03月13日 01:07

teruyo様へ
コメントが2度になりました。(これで3度目)(笑)
どこかをキーを触ってダブりました。
申し訳ありません。
コメントが2度になりました。(これで3度目)(笑)
どこかをキーを触ってダブりました。
申し訳ありません。
Posted by ログハウス
at 2015年03月13日 01:12

ログハウスさん
おはようございます。
つわぶきは10年くらい前に知り合いから一株ゆずって貰いました。
すぐにふえてもう何人かに分けて上げましたよ。
植えっぱなしで良いし美味しいし春の楽しみです
おはようございます。
つわぶきは10年くらい前に知り合いから一株ゆずって貰いました。
すぐにふえてもう何人かに分けて上げましたよ。
植えっぱなしで良いし美味しいし春の楽しみです
Posted by teruyo
at 2015年03月13日 09:02
