2015年02月16日
手芸
ファンルームという手芸、今流行っているようです
昨日買い物に行った時にまいちゃんが欲しいと言うので誕生日のプレゼントとして買いました
昨日からブレスレットを何個も作りました。
今日は学校から帰って友達の家にも持って遊びに行きました
とても楽しいようで・・・やっぱり女の子なんだな~

最近はミシンも好きで直線縫いがうまく出来るように良く練習しています
手作りが楽しいなんてす・て・きです
体温で温めていた茄子の種・・・今見たら発芽していました!
トマトはまだ芽が出ていません。明日は発芽した種をポットに蒔きます
この記事へのコメント
こんばんわ。
お孫さんの手芸が熱心で、お小さいのに感心します。
好きこそ物の上手なれの言葉がピッタリですね。
ナスやトマトの種は、本当に人肌で発芽するのですか?
不思議な気がしました。
もしそうであれば、teruyo様はナスやトマトのお母さんですね。
お野菜も愛情で育つのですね。(笑)
お孫さんの手芸が熱心で、お小さいのに感心します。
好きこそ物の上手なれの言葉がピッタリですね。
ナスやトマトの種は、本当に人肌で発芽するのですか?
不思議な気がしました。
もしそうであれば、teruyo様はナスやトマトのお母さんですね。
お野菜も愛情で育つのですね。(笑)
Posted by ログハウス
at 2015年02月16日 21:56

ログハウスさんこんばんわ
料理にも手芸にも興味を持ち始めたのでしめしめと思っています(笑)
楽しいと思う事が一番ですね。
ナスの種を半日ぐらいぬるま湯に漬けてからラップに包み、靴下に入れて首からぶら下げています。
最初にぬるま湯に漬けたせいか?・・発芽まで去年は6日掛かったのに今年は3日で芽が出ました
これからの管理が大変で・・楽しいです(笑)
料理にも手芸にも興味を持ち始めたのでしめしめと思っています(笑)
楽しいと思う事が一番ですね。
ナスの種を半日ぐらいぬるま湯に漬けてからラップに包み、靴下に入れて首からぶら下げています。
最初にぬるま湯に漬けたせいか?・・発芽まで去年は6日掛かったのに今年は3日で芽が出ました
これからの管理が大変で・・楽しいです(笑)
Posted by teruyo
at 2015年02月16日 22:19
