2015年01月06日
野菜の栽培
今日の雨の降り方・・・凄かったですね
どれだけ降るのって思いました・・ふつうこの時期こんなに降らないでしょ

じいじがアルバイト先のレタス農家でレタスを貰ってきてくれました
野菜が高いから助かります・・ばあばの畑にはレタスが無いからね
仕事をしながらの話・・・そのお宅では50年レタスを栽培しているんだって
こんなに天候不順で生育が悪い年は「50年で初めて」なのだそうです
野菜の栽培って本当に難しいです

2000粒蒔いたじいじのブロッコリーも苦難の連続です
台風で水没してから・・生育不良です
もうじき収穫時期を迎えますがまとめてケース出荷のJAに出荷するのは難しいようです
そうなるとファーマーズマーケットへ出荷となります
野菜作り1年生のじいじは異常気象の洗礼を浴びてしまいましたが
勉強にもなったと思います
異常気象続きの日本・・ばあばがもうじき訪れる桜島が大規模噴火の可能性あり・・と
今日発表があったようです
どれだけ降るのって思いました・・ふつうこの時期こんなに降らないでしょ

じいじがアルバイト先のレタス農家でレタスを貰ってきてくれました
野菜が高いから助かります・・ばあばの畑にはレタスが無いからね
仕事をしながらの話・・・そのお宅では50年レタスを栽培しているんだって

こんなに天候不順で生育が悪い年は「50年で初めて」なのだそうです

野菜の栽培って本当に難しいです
2000粒蒔いたじいじのブロッコリーも苦難の連続です

台風で水没してから・・生育不良です
もうじき収穫時期を迎えますがまとめてケース出荷のJAに出荷するのは難しいようです
そうなるとファーマーズマーケットへ出荷となります
野菜作り1年生のじいじは異常気象の洗礼を浴びてしまいましたが
勉強にもなったと思います
異常気象続きの日本・・ばあばがもうじき訪れる桜島が大規模噴火の可能性あり・・と
今日発表があったようです
Posted byteruyoat20:32
Comments(7)
日常
この記事へのコメント
買ってきていただくだけの私たちには、天候不順で出来が悪いとか、虫に食べられちゃうとかわからないまま、ただ、値段が安いね、高いねくらいの判断しかできませんが、作り手さんには苦労が多いのでしょうね。
九州旅行も無事に楽しく行けますように!
ところで、teruyoさん、《つくばね》、知ってた?
九州旅行も無事に楽しく行けますように!
ところで、teruyoさん、《つくばね》、知ってた?
Posted by まるみ
at 2015年01月06日 20:39

まるみさん
何の仕事も大変だけれど・・野菜作りは「自然の力」大だから難しいと思います。
九州旅行・・甥の結婚式も、もうすぐになりました。
めったに行けないから楽しんで来たいと思います。
《つくばね》はまるみさんの記事で初めて知りました。
美味しかったの?って思いコメントしましたが・・・(笑)
何の仕事も大変だけれど・・野菜作りは「自然の力」大だから難しいと思います。
九州旅行・・甥の結婚式も、もうすぐになりました。
めったに行けないから楽しんで来たいと思います。
《つくばね》はまるみさんの記事で初めて知りました。
美味しかったの?って思いコメントしましたが・・・(笑)
Posted by teruyo
at 2015年01月06日 21:09

あっ、そうでした。先日、美味しかったか?と聞かれたんだった。
ごめんなさい。m(__)m
メールで、ジミーさんにも、美味しいか?と聞かれていたから混ざっちゃった。
食べていません~。あまりにかわいくて!
ごめんなさい。m(__)m
メールで、ジミーさんにも、美味しいか?と聞かれていたから混ざっちゃった。
食べていません~。あまりにかわいくて!
Posted by まるみ
at 2015年01月06日 22:44

こんばんわ。
異常気象でレタス農家さんも、ご主人様のブロっこりーも、
大変なご様子ですね。
それなのに私たち消費者の為に頑張って頂いて、有り難い事です。
タダタダエールを送るのみです。(頑張れ!)
桜島の事は知りませんでした。
くれぐれもお気をつけて、お出かけ下さいね。
異常気象でレタス農家さんも、ご主人様のブロっこりーも、
大変なご様子ですね。
それなのに私たち消費者の為に頑張って頂いて、有り難い事です。
タダタダエールを送るのみです。(頑張れ!)
桜島の事は知りませんでした。
くれぐれもお気をつけて、お出かけ下さいね。
Posted by ログハウス
at 2015年01月06日 23:19

異常気象中なんですか?
野菜の高騰はお正月の流通関係かと思っていました。
レタス高値だよね。大正琴やめちゃったので レタスのお裾分けにありつけなくなっちゃったよ~残念!
ご主人のブロッコリー それでもteruyoさん経由での販売ルートがあってよかったのでは・・・
私のブロッコリーも食べれる大きさは一つだけ そろそろ収獲時期
この不揃いが異常気象でしょうかね?
そう、桜島の火山活動心配だね。一月は小康状態を祈りたいね。
野菜の高騰はお正月の流通関係かと思っていました。
レタス高値だよね。大正琴やめちゃったので レタスのお裾分けにありつけなくなっちゃったよ~残念!
ご主人のブロッコリー それでもteruyoさん経由での販売ルートがあってよかったのでは・・・
私のブロッコリーも食べれる大きさは一つだけ そろそろ収獲時期
この不揃いが異常気象でしょうかね?
そう、桜島の火山活動心配だね。一月は小康状態を祈りたいね。
Posted by ままごん
at 2015年01月07日 18:50

ログハウスさん
エールありがとうございます(笑)
野菜を作って・・買って頂くのは大変ですね。
マニュアル通りにはなかなかいきません
少しでも出荷出来たら良いです。
エールありがとうございます(笑)
野菜を作って・・買って頂くのは大変ですね。
マニュアル通りにはなかなかいきません
少しでも出荷出来たら良いです。
Posted by teruyo
at 2015年01月07日 21:59

ままごんさん
昨日の雨に今日の風・・凄くない?
レタスもブロッコリーも田んぼに作っているから雨が多すぎて生育が良くないようです。
ブロッコリーの先生の家もこんなに生育悪い年は無いそうです。
私のブロッコリーは畑に植えたからもう食べちゃいました(笑)
ブロッコリーもレタスも今なら高値だね・・・採れないけど(笑)
昨日の雨に今日の風・・凄くない?
レタスもブロッコリーも田んぼに作っているから雨が多すぎて生育が良くないようです。
ブロッコリーの先生の家もこんなに生育悪い年は無いそうです。
私のブロッコリーは畑に植えたからもう食べちゃいました(笑)
ブロッコリーもレタスも今なら高値だね・・・採れないけど(笑)
Posted by teruyo
at 2015年01月07日 22:11
