2015年01月03日
書初め
孫たちと書初めをしました

めったに書かない毛筆は難しいです
お手本を見て書くのってた~いへん
下手だけどそれでも書くのって面白くて・・・もっともっと書きたいな
明日また頑張ります
めったに書かない毛筆は難しいです
お手本を見て書くのってた~いへん

下手だけどそれでも書くのって面白くて・・・もっともっと書きたいな
明日また頑張ります

Posted byteruyoat21:15
Comments(2)
行事
この記事へのコメント
書き初めなんて、もう何十年もやってないなぁ。父は毎日書いています。
今年は初めてるんが書初めの宿題があるようなのでお付き合いしてみようかな。
旅館で珍しい植物がお料理に添えられていました。羽根つきの羽根のような形でかわいらしくて、でも名前がわからなかったんです。仲居さんに聞いてもわからなくて、ジミーさんに画像付きで聞いてみました。《つくばね》って言うんですって。御存知でしたか?
今年は初めてるんが書初めの宿題があるようなのでお付き合いしてみようかな。
旅館で珍しい植物がお料理に添えられていました。羽根つきの羽根のような形でかわいらしくて、でも名前がわからなかったんです。仲居さんに聞いてもわからなくて、ジミーさんに画像付きで聞いてみました。《つくばね》って言うんですって。御存知でしたか?
Posted by まるみ
at 2015年01月03日 21:41

「つくばね」は初めて知りました!
美味しいのでしょうか?(こらこら)(笑)
ジミーさんは何でもご存じなのですね。
お父さまは毎日習字をされているんですね!
そう、孫は休み明けに「うまく書けたのを1枚持って行く」のだそうです。
美味しいのでしょうか?(こらこら)(笑)
ジミーさんは何でもご存じなのですね。
お父さまは毎日習字をされているんですね!
そう、孫は休み明けに「うまく書けたのを1枚持って行く」のだそうです。
Posted by teruyo
at 2015年01月03日 22:03
