2014年11月06日
沢庵漬け
海岸近くの砂地の畑で栽培した浜の大根をたくさん頂いたので沢庵を漬けることにしました
浜の大根は柔らかくてみずみずしいんです
白菜漬けは毎年漬けるけれど沢庵漬けは作ったことが無いので
沢庵漬けの素を使う事にしました
JAで買った生大根用の新漬たくあんの素です
大根10kg
塩400g
新漬たくあんの素
生の大根を干さないで15センチくらいのぶつ切りにして塩をまぶして30kgの重しをして4日間下漬けすると書いてあります
4日漬けたら本漬けです
水を捨ててたくあんの素をまぶして20kgの重しをして1週間漬けたら食べ始めると書いてあります
・・・・という事は2週間後には新漬け沢庵が食べれます
今朝、桶を見たら大根のお水がきれいに上がっていました
お水さえうまく上がれば成功の確率は高いと思います
Posted byteruyoat21:22
Comments(6)
料理
この記事へのコメント
何にでもチャレンジしてますね
美味しい大根の漬物ができること祈っています
teruyoさんも何でも作っているから色々なことに挑戦できますね
美味しい大根の漬物ができること祈っています
teruyoさんも何でも作っているから色々なことに挑戦できますね
Posted by ジミー・ディーン
at 2014年11月06日 21:59

ジミーさん
デパートの地下で見たおつけものは高級品でした。
試食もしてどうしたらこんなに美味しく漬かるのかしら?
と思いましたがとりあえず素を使って漬けてみます。
ジミーさんの所にはお母様の美味しいお漬物が届くから良いですね
デパートの地下で見たおつけものは高級品でした。
試食もしてどうしたらこんなに美味しく漬かるのかしら?
と思いましたがとりあえず素を使って漬けてみます。
ジミーさんの所にはお母様の美味しいお漬物が届くから良いですね
Posted by teruyo
at 2014年11月06日 22:41

私はたくあんを漬ける人ですが、西の風が強まった頃でした。
新漬けたくあんの素 いいですね。
今年は大根の出来もいいし 私も漬けてみよう。
昼から出掛けるので、帰宅後の挑戦ね。行って来ます。
新漬けたくあんの素 いいですね。
今年は大根の出来もいいし 私も漬けてみよう。
昼から出掛けるので、帰宅後の挑戦ね。行って来ます。
Posted by ままごん
at 2014年11月07日 08:45

以前、私も150号線沿いの浜の大根を頂いて漬けた事が有りましたが見事に失敗しました。今度チャレンジして見たいと思います。
Posted by アトリエさん at 2014年11月07日 12:40
ままごんさん
どの漬け方が良いのか分からないけれど・・・たくさん頂いたからとりあえず漬けることにしました
初めてだから味は好みかどうか分からないけどね。
ままごんさん、いつもはどんな漬け方なのかな?
漬物も買うと高いしね、頑張って漬けましょね(笑)
どの漬け方が良いのか分からないけれど・・・たくさん頂いたからとりあえず漬けることにしました
初めてだから味は好みかどうか分からないけどね。
ままごんさん、いつもはどんな漬け方なのかな?
漬物も買うと高いしね、頑張って漬けましょね(笑)
Posted by teruyo
at 2014年11月07日 12:58

アトリエさん
せっかく漬けたのに残念でしたね。
私は白菜漬けはよく作りますが漬物は素材の水分が早くでると
うまく漬かるのではないかと思います。
素材に塩を良くもみ込む事と重しをたくさん乗せて早く水を上げることが大切だと思います
これからがシーズンですからチャレンジしてみてくださいね
せっかく漬けたのに残念でしたね。
私は白菜漬けはよく作りますが漬物は素材の水分が早くでると
うまく漬かるのではないかと思います。
素材に塩を良くもみ込む事と重しをたくさん乗せて早く水を上げることが大切だと思います
これからがシーズンですからチャレンジしてみてくださいね
Posted by teruyo
at 2014年11月07日 13:12
