2014年09月04日
育てる
忘れ物を届けに、いおちゃん家まで走りました

数年前にかあかと一緒に買ったチョコレートコスモスが大株になって綺麗に咲いていました
最近では子育てに忙しくてお花どころでない かあか ですがこれはちゃんと育っていました
いおちゃんとばあばが7月に蒔いたカボチャ、ズッキーニ、キュウリも実を付けてくれました
この記事へのコメント
こんばんは
二回目夏野菜 充分に生長中してますね。
日照不足で野菜の高値時に大成功!!
種蒔きのお手伝いをした いお君も野菜の生長に喜んでいるでしょね(*^。^*)
私は、大根の種蒔きの為に 胡瓜を片付けました。
畑の場所工面も考えての耕作です。
チョコレートコスモス 花はコスモスだけど葉はちょっとコスモスを感じませんね。でも、きれいです。
二回目夏野菜 充分に生長中してますね。
日照不足で野菜の高値時に大成功!!
種蒔きのお手伝いをした いお君も野菜の生長に喜んでいるでしょね(*^。^*)
私は、大根の種蒔きの為に 胡瓜を片付けました。
畑の場所工面も考えての耕作です。
チョコレートコスモス 花はコスモスだけど葉はちょっとコスモスを感じませんね。でも、きれいです。
Posted by ままごん
at 2014年09月04日 19:05

ままごんさんこんばんわ
カボチャがなると思わなかったのでびっくりしています。
食べれるまで育つのでしょうか?
連作障害が出ないように・・・秋冬野菜の種まきの時期ですね。
私は第1弾をもう蒔きました。
仕事に行きだしたから畑を縮小しないといけないのですが時期が来るとあれもこれもと思ってしまいます
カボチャがなると思わなかったのでびっくりしています。
食べれるまで育つのでしょうか?
連作障害が出ないように・・・秋冬野菜の種まきの時期ですね。
私は第1弾をもう蒔きました。
仕事に行きだしたから畑を縮小しないといけないのですが時期が来るとあれもこれもと思ってしまいます
Posted by teruyo
at 2014年09月04日 19:52

ウリバエの被害はどうでしょうか?
そのことを昨日やっと母親と会ったので尋ねてみました
目に見えるものなので手で取ったりすることもしているようですが、やはり消毒をするそうです
胡瓜の実がないときにはかまわないそうですが、小さい実でもあるときには全て取ってしまってからするそうです
その薬の名前を尋ねると父親でないと分からないそうですので、父親に尋ねてみますね
そのことを昨日やっと母親と会ったので尋ねてみました
目に見えるものなので手で取ったりすることもしているようですが、やはり消毒をするそうです
胡瓜の実がないときにはかまわないそうですが、小さい実でもあるときには全て取ってしまってからするそうです
その薬の名前を尋ねると父親でないと分からないそうですので、父親に尋ねてみますね
Posted by ジミー・ディーン
at 2014年09月04日 21:08

ジミーさんありがとうございます。
ウリバエの事を気に掛けていてくださったのですね!
そういえば最近少なくなりました。
なので採れるキュウリの実がきれいになりましたよ
手で取っても逃げてしまうしやっぱり消毒をするんですね。
お父様に薬の名前を是非教えて頂きたいです。
よろしくお願いします
ウリバエの事を気に掛けていてくださったのですね!
そういえば最近少なくなりました。
なので採れるキュウリの実がきれいになりましたよ
手で取っても逃げてしまうしやっぱり消毒をするんですね。
お父様に薬の名前を是非教えて頂きたいです。
よろしくお願いします
Posted by teruyo
at 2014年09月04日 21:22

あ~ん、皆さん専門的な話でついていけないよぉ~。
Posted by まるみ
at 2014年09月04日 22:47

まるみさんもお母様のベランダ菜園でキュウリやトマトが育っているのは見ているでしょ?
オレンジ色の虫がキュウリに付いているのを見た事あるでしょ?
困った悪なんです
オレンジ色の虫がキュウリに付いているのを見た事あるでしょ?
困った悪なんです
Posted by teruyo
at 2014年09月05日 19:47
