2014年06月18日

梅 いろいろ

梅 いろいろ

今日は朝から雨です。水かけ休めて良かった

先日大粒で綺麗な梅をたくさん頂いたので漬けました

稲がだいぶ育って一面緑になった田んぼを眺めながらのんびりと。

娘たちのために梅酒を孫たちのために梅シロップをそしてジプロックで漬ける

減塩梅干しを漬けてみました

黄色く追熟した梅はとてもいい香り!

兄ちゃんが学校から帰ったらいい匂いがして桃があるかと思った」というほどです

それぞれおいしく出来るといいなface02







Posted byteruyoat14:41 Comments(4)
この記事へのコメント
周りが緑でいっぱいなところなんですね
梅酒を炭酸水で割って呑みますが呑み口良くて美味しいんですよね
teruyoさんの造る梅酒は香りもとても良いのなら、もっとおいしいんでしょうね
娘さんたちが羨ましいです
Posted by ジミー・ディーンジミー・ディーン at 2014年06月18日 14:49
父は若い時から呑兵衛さんで、みりんでも飲んじゃうような人ですが、梅酒だけは何故かお腹が痛くなるとかで、飲みません。
だから母もここ数年、漬けていませんね。
梅シロップばかりです。
私や、娘は買って飲んでいます。
Posted by まるみまるみ at 2014年06月18日 17:21
家の前は全部田んぼだから緑いっぱいで~す。
娘たちもジミーさんのように炭酸水で割って飲みますよ。
黄色い梅の方が出来上がった時に香りが良いようです
と言う私はあまり飲みません
Posted by teruyoteruyo at 2014年06月18日 17:50
梅酒、種類がたくさんありますね。
お酒が苦手と言う人でも居酒屋で結構飲んだりしますものね・
ベースもいろいろだけど今年はシンプルにホワイトリカーで
漬けました。
呑兵衛さんの私も甘いお酒はあまり飲みません
Posted by teruyoteruyo at 2014年06月18日 18:07
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。