2014年06月05日

端午の節句

今日は朝から雨模様、梅雨入りしたので暫く、ぐづつくようですね。 

と言う訳で本日は農作業はお休みでの~んびり・・・・とはいきません

家事がいっぱいたまっているし買い物にも行って来なくちゃね

柏餅と言えばここ、住吉のたけうちの柏餅買いました。こしあんが大~好きemoji01

端午の節句

この辺りでは今日は月遅れの端午の節句です。

兄ちゃんも5年生になって最近自分の考えを良く話します

そして世の中の出来事やニュースなどにも関心を持つようになってきました

このまま健康ですくすくと育って行ってほしいものです

兄ちゃんの兜は小っちゃいけれど伊達正宗公の兜です。

仙台藩の初代藩主で名言、格言を多く残している武将みたいです・・・

その中で私が気に入った言葉

馳走とは旬の品をさりげなく出し主人自ら調理してもてなすことである・・・・

7月に北の方への旅行を計画しているので青葉城址にも寄ってみたいです

端午の節句

今日は柏餅を食べて厄払いの菖蒲湯に入ります

今夜はばあば、久しぶりにJAのカルチャーに出かけます





同じカテゴリー(行事)の記事画像
新年
クリスマス
防災訓練
恵比寿講
たこ焼き
かのちゃんの祖父母参観会
同じカテゴリー(行事)の記事
 新年 (2018-01-02 17:16)
 クリスマス (2017-12-25 21:51)
 防災訓練 (2017-12-03 18:55)
 恵比寿講 (2017-11-19 22:55)
 たこ焼き (2017-11-11 19:44)
 かのちゃんの祖父母参観会 (2017-10-20 22:38)

この記事へのコメント
たまには農休日で身体を休ませることだって必要ですものね
植物にもteruyoさんにも恵みの雨になったことでしょう
私も3連休の最終日でしたが、家の中でのんびり過ごしました
Posted by ジミー・ディーンジミー・ディーン at 2014年06月05日 22:36
体が疲れていたから休みたかったです。
水かけもしなくていいし恵みの雨ですよ~
ジミーさんも新品のホース暫く出番がないかも?
各地で大雨の被害が出ていますね。
神様この辺はほどほどにお願いします
Posted by teruyoteruyo at 2014年06月06日 00:13
おはようございます (^o^)/

いよいよ北への旅行に行きますか、楽しみですね。

青葉城跡も良いですが、是非、伊達政宗公が眠る
瑞鳳殿に行く事を、お勧め致します (^.^)b
Posted by 元祖モッチ~元祖モッチ~ at 2014年06月06日 09:32
まだ日にちも行く場所も全然決まっていないんですよ。
じいじが今月末で退職するので行ったことのない東北へ
行こうかって事になりガイドブックを買って来た所です。
車で行くから福島、山形、宮城 ・・・・岩手は遠すぎるかな?
モッチ~さん達も行ってきたばかりですもんね。
瑞鳳殿ですね、メモしておきます。
仙台では牛タンでしたっけ?また教えてくださいね。
Posted by teruyoteruyo at 2014年06月06日 15:59
私も、今月北へ行こうと思っていましたが、なぜか山陰になりそうです。北海道で決まりだと思っていたら、沖縄にしよう、九州に行こう、となり、結果山陰です。
じいじ、退職記念品は、ぜひペアウオッチを!(笑)
Posted by まるみまるみ at 2014年06月06日 17:02
ペアウォッチ良いですね~
自分へのご褒美に・・・じいじに欲しいか聞いてみよ!
美味しいもの食べて飲んで観光して旅行ならどこでもいいよね~
Posted by teruyoteruyo at 2014年06月06日 19:12
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。