2014年06月03日

美味しいビワ

今日は朝から夕方まで昨日植えた田んぼの補植をしました。

1日中田んぼの中を歩いていたから疲れました

もう体がギシギシです。明日も仕事が残っているから頑張らなくちゃemoji01
美味しいビワ

疲れたときは甘いもの、先日作ったビワのシロップ煮を食べました

甘酸っぱくて美味しいface02

美味しいビワ

美味しいビワ

先日畑で採ったビワをシロップ煮にして真空パックにしました

生のビワも美味しいけれどこうして置けば保存できますしね。

ヨーグルトに混ぜたりビワゼリーなど夏のお菓子に使えます


同じカテゴリー(料理)の記事画像
手作り
今昔
食用菊
塩昆布
ペペロンチーノ
ウドの大木
同じカテゴリー(料理)の記事
 手作り (2018-01-27 19:14)
 今昔 (2018-01-21 20:07)
 食用菊 (2017-10-06 20:18)
 塩昆布 (2017-08-19 20:24)
 ペペロンチーノ (2017-05-21 21:32)
 ウドの大木 (2017-04-24 20:12)

この記事へのコメント
ビワのシロップ煮 美味しそうですね
作る作業が大変そうですが時間も掛かったでしょうね
父親が近年ビワが特に好きになったようです
私が実家にいた頃には無かったビワの木があるようで今年は少しは貰えるかな?と期待しています
Posted by ジミー・ディーンジミー・ディーン at 2014年06月04日 00:36
ビワは小さいし食べるの面倒だけど美味しいですよね。
ジミーさんも御実家のビワ楽しみですね。
家には3本のビワの木があります。
亡き義父が10年以上前に植えたのですが
近年良く実を付けてくれます。
手仕事は大変ですが食べるのはあっという間です(笑)
Posted by teruyoteruyo at 2014年06月04日 05:44
ビワの美味しい季節…
でも食べるのが面倒で、なんて言ってたら美味しいものは頂けませんね。 
何でも手間をかければ、きっとお返しはあるもの…分かっていても中々手が出ません(T_T)/~~~
Posted by エプロンBA_BAエプロンBA_BA at 2014年06月04日 13:45
今朝畑に行ったら、カラスがビワをたくさん食べてありました。
本当に完熟してくると分かるみたいですね。
面倒も慣れてくると楽しい手仕事にもなります。
BA_BA様の家ではお嫁様も手仕事お好きなようですね。
お幸せですね
Posted by teruyoteruyo at 2014年06月04日 19:30
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。