2014年05月07日

何の花?


何の花?

今、畑ではミカンの花が盛りです。甘~い香りに誘われてミツバチが忙しそうです

何の花?

これは何?…ズッキーニのつぼみです。ここまで来ると収穫まであと一息です

何の花?

ジャンボニンニクの芽です。ららぽーとの農産物直売所でも売っていたんだけれど

どう料理するのかな?

今日も1日畑で楽しみました。毎日育っているから、変化があるから楽しいです

そろそろウリバエが出てきました。瓜類の根元にウリバエの嫌いな玉ねぎの葉を置きました

少しは効き目あるのかしら?

何の花?

みんな今日もお疲れ様。「新茶を貰ったよ、お茶にするか~」夕食後大好きな塩羊羹と

新茶頂きました。ごちそうさま








同じカテゴリー(畑仕事)の記事画像
野菜作りの仲間と・・・
立春
新年
無加温ハウス
冷たい雨
台風の爪痕
同じカテゴリー(畑仕事)の記事
 野菜作りの仲間と・・・ (2018-02-21 22:14)
 立春 (2018-02-04 09:58)
 新年 (2018-01-02 17:16)
 無加温ハウス (2017-12-16 20:02)
 冷たい雨 (2017-10-28 19:44)
 台風の爪痕 (2017-10-24 20:17)

この記事へのコメント
ウリバエ!昨年 会社のベランダの植物が何かにヤられたのはウリバエなのかもしれないと今思いました
野菜担当の人がベランダで胡瓜を栽培したので関係あるのかな?
Posted by ジミー・ディーンジミー・ディーン at 2014年05月07日 22:07
全身オレンジ色の、テントウムシを少しスマートに
したような虫ですよ。カボチャやズッキーニには
もう付いてきました。
瓜類の若い葉につき痛めてしまいます。
捕獲しようとすると飛んで行ってしまうし
毎年なやみの種です。
キュウリの近くなら可能性ありそうですね
Posted by teruyoteruyo at 2014年05月07日 22:52
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。