2014年04月02日

タラの芽

タラの芽

畑の隅に植えた、たらの木の芽を収穫しました。

タラの芽


+1品でタラの芽のてんぷら作りました。もっちりして美味しいemoji01
自然の恵み、ありがたき幸せです





















同じカテゴリー(料理)の記事画像
手作り
今昔
食用菊
塩昆布
ペペロンチーノ
ウドの大木
同じカテゴリー(料理)の記事
 手作り (2018-01-27 19:14)
 今昔 (2018-01-21 20:07)
 食用菊 (2017-10-06 20:18)
 塩昆布 (2017-08-19 20:24)
 ペペロンチーノ (2017-05-21 21:32)
 ウドの大木 (2017-04-24 20:12)

この記事へのコメント
春を感じますね。
買って食べるには高価だから
庭に作れたらいいですね。
Posted by あーる.sisあーる.sis at 2014年04月02日 17:09
こんばんは!

タラの芽、父が大好きで、先日お惣菜屋さんで買いました。
美味しい、美味しい、とお酒も進み喜んでいましたよ。
和歌山でも、母と少し山を散策しましたが、何も採れなかったです。

本当に美味しそう!
Posted by まるみまるみ at 2014年04月02日 23:27
あーるsisさん
そうです、買うと高いんですよね。
知人に貰って1本植えたんですがものすごく増えるんですよ
根が伸びてまた違う場所からニョキっと顔を出します
まだしばらく楽しめそうです
Posted by teruyoteruyo at 2014年04月03日 05:40
まるみさん
私とお父様と好きなもの似ていますね。
昔静岡の居酒屋さんで食べた山菜の天ぷらの
美味しさが忘れられません。
寒い地方から取り寄せているようでしたが
この辺のより香りがありました。
Posted by teruyoteruyo at 2014年04月03日 05:46
タラの芽!大好きです
コシアブラとかもそうですが芽を天婦羅などにすると日本酒が美味しいですものね
食べたくなりました
Posted by ジミー・ディーンジミー・ディーン at 2014年04月03日 08:36
ジミーさん山菜の天ぷら本当に美味しいですよね。
コシアブラは手に入らないのですが、タラの芽と
似ているんでしたかね?
春は美味しいもの一杯で嬉しいです。
Posted by teruyoteruyo at 2014年04月03日 16:17
自宅で“タラの芽”が採れるなんて羨ましい!!
旬になってもスーパーではお高くてなかなか手が出ません。
時期が来ると、息子達、川根辺りでコシアブラと共に手に入れて来てくれます。
やっぱり天婦羅で最高(^^♪
Posted by エプロンBA_BAエプロンBA_BA at 2014年04月03日 19:18
息子さんたちが手に入れて来てくれるなんて
それはそれで素敵ですね。
山菜も近頃ではご馳走ですものね
Posted by teruyoteruyo at 2014年04月03日 20:00
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。