2014年03月18日

味噌作り


今日から3日間、毎年この時期恒例の味噌作りが始まります。麹から手作りします

JAの加工場で出来上がり量240kg、6人の仲間で作ります

これだけあれば家で使って、さらに人にあげたりしても1年間充分あります

今日は麹作り。昨晩といで水につけてあったお米を蒸し器に入れました

味噌作り


蒸しあがったお米を少し冷まして麹菌を揉み込んで発酵機に入れて発酵させる

味噌作り

明日までゆっくり休んでね。

続きは明日です。


同じカテゴリー(日常)の記事画像
晩酌
がん保険
チョコレート
14歳
レトルト
無加温ハウス
同じカテゴリー(日常)の記事
 誕生日 (2018-07-21 20:02)
 晩酌 (2018-03-04 20:58)
 がん保険 (2018-02-28 21:53)
 チョコレート (2018-02-15 20:40)
 14歳 (2018-01-28 19:46)
 白根山 (2018-01-23 19:19)

この記事へのコメント
こんにちは (^o^)/

手作りの味噌は、美味しいですよね (^^)

昔は、お袋の姉さんから、毎年手作りの味噌を頂いていた
のですが、今は歳を取ってしまい、作らなくなってしまい
ました。
今では、大量生産された味噌で我慢してます。

また、伯母さんの、美味しい味噌を食べたいな~
Posted by 元祖モッチ~元祖モッチ~ at 2014年03月19日 11:30
こんばんは。
JAって、こんな素敵な講座もやってくれるんですか?
お味噌は一度も作ったことがありません。
静岡、お浅間さんの近くにお味噌の専門店があり、実家ではここで買います。あとは秋田のお味噌を定期的に取り寄せています。
私普段は市販のお味噌で、たまに旅先でその地のものを買うくらいかな。
つぶつぶが残ったお味噌が出来るのかな?
Posted by まるみまるみ at 2014年03月19日 21:56
元祖モッチ~さまこんばんわ。
おばさまからの贈り物が無くなってしまったようで残念ですね。家族も勿論ですが私たちの手作り味噌を待っていてくれるファンも居るので頑張って作ります。優しいお味です。
Posted by teruyoteruyo at 2014年03月19日 23:25
まるみさんこんばんわ

もう10年以上お味噌作りに参加しています。自分一人では取り組めませんが指導してくださるし、皆で作業するので何とか出来上がります。一年に1回の行事ですが、楽しいですよ。つぶつぶが美味しいのですよね。でも家族につぶつぶの嫌いな人が居るのでこして使います
JAの女性講座はいろいろあって楽しませて貰っています。
Posted by teruyoteruyo at 2014年03月19日 23:39
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。