2014年03月22日

庭のつわぶき

今日は穏やかな日でした。風は冷たいけれど、日差しはやわらかで暖かい。

こんな日は外にばかり居たい私です。



庭のつわぶきの新芽が伸びているのを見つけました。



煮物を作ってみました。ふきの香りが口一杯に広がって美味しい

九州出身の人に聞いたのですが向こうではふきと言えばつわぶきなんですって

それを耳に挟み友達の所から1株もらいました




今ではこんなにたくさん増えました

今日は里芋の種を植えました「里いもはお彼岸の土を3日かぶせる」と教わりました

お彼岸の終わりころが里芋を植える時期という意味だそうです

畑に行くと10~30年くらい先輩がいろいろ教えてくださり勉強になります



牛蒡と人参を収穫しました。短いけれど鶏飯やトン汁に入れるのには十分
畑に行くと、とにかく昨日と違う成長の後・・・・・・・それが好きです


  


Posted byteruyoat 20:39 Comments(3) 日常