2017年05月03日
ちびイモ
世間はゴールデンウイーク真っただ中ですね
いおちゃん達が野菜を貰いに来ましたよ
ついでにじいじのジャガイモ掘りを手伝ってくれたおちびさん達
小さなジャガイモを拾い集めてバケツに入れました

昼食時、ホクホクのちびイモはあっという間に二人のお腹に消えました

いおちゃん、かのちゃんお手伝いありがとね
おかげさまでジャガイモ堀り、本日終了しました
いおちゃん達が野菜を貰いに来ましたよ
ついでにじいじのジャガイモ掘りを手伝ってくれたおちびさん達
小さなジャガイモを拾い集めてバケツに入れました
昼食時、ホクホクのちびイモはあっという間に二人のお腹に消えました


いおちゃん、かのちゃんお手伝いありがとね

おかげさまでジャガイモ堀り、本日終了しました
2017年04月24日
ウドの大木
友達に幼木を貰って植えたウドが今年初めて収穫できました
皮をむいてスライスして酢味噌で食べたらやわらかくてシャキシャキして美味しかったです
絶品なのが皮と豚肉のきんぴらで香りが良くって本当に美味しいです
葉っぱは後日天ぷらで食べる予定です
こんなに美味しくって捨てるところが無いウドですがどうしてウドの大木って言うの?
大きいだけで何も役に立たないという意味らしいですが・・・
そんなことは無いと思います。2~3メートルに成長して大きくなった木は使い道は無いけど
来春の新芽が太くて立派になりますからね
2017年04月17日
夏野菜の苗
昼から降り始めた雨は結構まとまった雨になりました
昨日種まきしたささげや小松菜には恵みの雨かな?
ゴーヤとパプリカの苗も植えたけど・・・
土日とも良いお天気だったから畑の仕事がはかどりました
夏野菜の苗を植える畑の準備です


豆類やナス、スイカやメロン、カボチャなどの夏野菜の苗もだいぶ大きくなりました


ハウス内に植えたキュウリとトマトも順調に生育しています
夏は収穫する楽しみがた~くさん・・・うまく出来ればね
昨日種まきしたささげや小松菜には恵みの雨かな?
ゴーヤとパプリカの苗も植えたけど・・・
土日とも良いお天気だったから畑の仕事がはかどりました
夏野菜の苗を植える畑の準備です
豆類やナス、スイカやメロン、カボチャなどの夏野菜の苗もだいぶ大きくなりました
ハウス内に植えたキュウリとトマトも順調に生育しています
夏は収穫する楽しみがた~くさん・・・うまく出来ればね

2017年04月01日
雛祭りの頃
四月の声を聴いたのに・・・今日は冬のように冷たい雨が一日降り続きました
ばあばは温かいビニールハウスの中で種をたくさん蒔きましたよ
初めて蒔いたスイカとネットメロンの種はうまく芽が出るかしら?
トウモロコシ、枝豆、インゲンの豆類、オクラも蒔きました
種を蒔くとその瞬間から楽しみが始まって・・そして忙しさが付いて回ります

先日まいちゃんのお雛様を出しました
姑から「口があるものには毎食ご飯を上げなさい」と教えて貰って実行してきましたが・・
忙しい昨今、食べ終わってから「上げるの忘れた」ってこともよくあります
お雛様ごめんなさい
今日は早起きしてお餅をつきましたよ、沢山食べてくださいね
ばあばは温かいビニールハウスの中で種をたくさん蒔きましたよ
初めて蒔いたスイカとネットメロンの種はうまく芽が出るかしら?
トウモロコシ、枝豆、インゲンの豆類、オクラも蒔きました
種を蒔くとその瞬間から楽しみが始まって・・そして忙しさが付いて回ります
先日まいちゃんのお雛様を出しました
姑から「口があるものには毎食ご飯を上げなさい」と教えて貰って実行してきましたが・・
忙しい昨今、食べ終わってから「上げるの忘れた」ってこともよくあります

お雛様ごめんなさい

今日は早起きしてお餅をつきましたよ、沢山食べてくださいね

2017年03月19日
春ですねえ
先週は毎年恒例の味噌造りやアルバイト、同級会などがあり忙しかったです
今日は久しぶりに畑仕事を頑張りました
暑い位の良いお天気の下、白菜の苗を200本位植えました
苗も次々出来て来るので仕事に追われてしまいます


畑の隅に植えてあるタラの木の木の芽が膨らんでいるのを発見
春ですねぇ
これからの季節畑の仕事が増えるし山菜も採りに行きたいし忙しくなります
本日、日没になり作業を終了です
今日は久しぶりに畑仕事を頑張りました
暑い位の良いお天気の下、白菜の苗を200本位植えました
苗も次々出来て来るので仕事に追われてしまいます
畑の隅に植えてあるタラの木の木の芽が膨らんでいるのを発見

春ですねぇ
これからの季節畑の仕事が増えるし山菜も採りに行きたいし忙しくなります
本日、日没になり作業を終了です
2017年03月11日
春を満喫
昨日までの強風が嘘のように穏やかで暖かい一日でした
草がすごくって・・・最近さぼりがちだったので今日は一日草取りをしましたよ
お天気が良いから外にいるのが気持ちよくって・・・
草を取ったり夢咲き菜を摘んだりまた草を取ってスナップエンドウを摘んだり
タンポポ笛を吹いたり土筆を見つけたりとのんびりと春を満喫しましたよ

土手の草むらでお宝発見
みるいみるいラッキョウです・・・・お味噌をつけて美味でした
草がすごくって・・・最近さぼりがちだったので今日は一日草取りをしましたよ
お天気が良いから外にいるのが気持ちよくって・・・
草を取ったり夢咲き菜を摘んだりまた草を取ってスナップエンドウを摘んだり
タンポポ笛を吹いたり土筆を見つけたりとのんびりと春を満喫しましたよ
土手の草むらでお宝発見

みるいみるいラッキョウです・・・・お味噌をつけて美味でした
2017年03月05日
健康第一
今日は暖かな一日でしたね
ばあばの畑仕事もはかどりました
今日の作業は畑の草取りと野菜を植える畑の畝立てです
頑張って働いたら汗びっしょりになりました
じいじはハウスでミニトマトの種を蒔きましたよ
ミニトマトってお弁当の彩に欠かせないし第一可愛いいですね
直売所での需要もあるので頑張って育てたいです

これは友達に貰ったミニトマト、とても甘くって美味しかったです
午後、従姉のお見舞いに行って来ました
彼女は小脳が委縮してくる難病でろれつが回らなくて歩行が困難になってしまいました
頭はしっかりしているから余計自分の体がもどかしいのだと思います
早く良い薬が出来て直してあげられたらと願わずにいられません
元気になって畑で会おうねって約束したよね・・・頑張れ
じいじと私、今はまだまだ元気で畑仕事も出来るし健康の有難さを痛感しました
ばあばの畑仕事もはかどりました
今日の作業は畑の草取りと野菜を植える畑の畝立てです
頑張って働いたら汗びっしょりになりました
じいじはハウスでミニトマトの種を蒔きましたよ
ミニトマトってお弁当の彩に欠かせないし第一可愛いいですね
直売所での需要もあるので頑張って育てたいです
これは友達に貰ったミニトマト、とても甘くって美味しかったです
午後、従姉のお見舞いに行って来ました
彼女は小脳が委縮してくる難病でろれつが回らなくて歩行が困難になってしまいました
頭はしっかりしているから余計自分の体がもどかしいのだと思います
早く良い薬が出来て直してあげられたらと願わずにいられません
元気になって畑で会おうねって約束したよね・・・頑張れ
じいじと私、今はまだまだ元気で畑仕事も出来るし健康の有難さを痛感しました
2017年02月08日
暖かな日
今日はかあかとかのちゃんが遊びに来ました

お天気が良くて春のように暖かだったからかのちゃんと外でたくさん遊びました


かあかはかのちゃんの入園グッズを製作中・・ばあばとかのちゃんは種蒔きもしましたよ
先日から胸で温めていたカラーピーマンの種が発芽したのでポットに蒔きました
早く大きくなあれ・・・ここからはじいじのレタスと一緒に保温マットで育苗します
なんでもやりたがるかのちゃんは洗車やお昼ご飯の支度も手伝ってくれました
四月からは幼稚園に入園するから今までみたいに来れなくなるね・・・
ちょっぴり寂しいばあばです
「ばあば大好き!」を連発してくれて心もほっこり暖かい一日でした
お天気が良くて春のように暖かだったからかのちゃんと外でたくさん遊びました
かあかはかのちゃんの入園グッズを製作中・・ばあばとかのちゃんは種蒔きもしましたよ
先日から胸で温めていたカラーピーマンの種が発芽したのでポットに蒔きました
早く大きくなあれ・・・ここからはじいじのレタスと一緒に保温マットで育苗します
なんでもやりたがるかのちゃんは洗車やお昼ご飯の支度も手伝ってくれました
四月からは幼稚園に入園するから今までみたいに来れなくなるね・・・
ちょっぴり寂しいばあばです
「ばあば大好き!」を連発してくれて心もほっこり暖かい一日でした
2017年02月01日
彩り野菜
昨日より暖かくなる予報だったのに今日は冷たくて強い風が吹いています
そんな中、私は畑に行って夢咲き菜を摘みましたよ
直売所でも夢咲き菜は好評で良く売れます
茹でて真っ青にゆだった夢咲き菜は彩り的にも栄養的にも勿論美味しさでも優れた野菜です

先日来からパプリカの種を胸で温めているばあばです
今日で6日目だけどまだ芽が出てこないなぁ
今日から二月、これからはトマトやナス、トウモロシ、等々順次種を蒔き始めます
彩り野菜は料理に欠かせない名わき役だと思います
頑張って苗を育てて・・・・夢は膨らみます
そんな中、私は畑に行って夢咲き菜を摘みましたよ
直売所でも夢咲き菜は好評で良く売れます
茹でて真っ青にゆだった夢咲き菜は彩り的にも栄養的にも勿論美味しさでも優れた野菜です
先日来からパプリカの種を胸で温めているばあばです
今日で6日目だけどまだ芽が出てこないなぁ

今日から二月、これからはトマトやナス、トウモロシ、等々順次種を蒔き始めます
彩り野菜は料理に欠かせない名わき役だと思います
頑張って苗を育てて・・・・夢は膨らみます

2017年01月23日
綺麗な花
アルバイトから帰るとバケツに綺麗なトルコキキョウの花束がありました
「Yさんから貰ったよ」・・・Yさんは花や野菜を栽培する専業農家です
経験豊富な彼に栽培技術を時々教わりに行くじいじなのです
帰りには綺麗なお花も頂いて・・・Yさんありがとうございます
今日は孫たちもインフルエンザが治って復帰したし部屋が明るくなりました
じいじのブロッコリー出荷も順調で忙しいようです
取り遅れてしまったブロッコリー、コップに挿して置いたらあらあらだんだん咲いて来ました